ホーム > 特許ランキング > 電気化学工業株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(電気化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第260位 162件
(2013年:第264位 175件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第186位 237件
(2013年:第184位 227件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-67232 | 透光性硬質基板積層体の剥離方法及びこれを使用した板状製品の製造方法 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-67205 | 透光性硬質基板積層体の加工方法及び板状製品の製造方法 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-77418 | セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた六価クロム低減方法 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-91774 | (メタ)アクリル系樹脂組成物及び接着・解体方法 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-91773 | 弾性組成物 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70347 | 硫黄変性クロロプレンゴム及びその成形体、並びにその製造方法 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-77368 | β型サイアロン、発光装置及びその用途 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-67247 | 高耐久性熱伝導性組成物及び低脱油性グリース | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-93215 | 非水系二次電池用カーボンブラック、電極及び非水系二次電池 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-90144 | セラミック回路基板および製造方法 | 2014年 5月15日 | |
特開 2014-87955 | 二軸延伸シート及び容器 | 2014年 5月15日 | |
特開 2014-87954 | 二軸延伸シート及び容器 | 2014年 5月15日 | |
再表 2012-66611 | アセチレン発生設備、アセチレン発生設備の制御方法及びアセチレンガスの製造方法 | 2014年 5月12日 | |
再表 2012-63366 | 副生消石灰排出装置 | 2014年 5月12日 | |
再表 2012-63548 | クロロプレンゴム組成物及びその加硫物並びに成形体 | 2014年 5月12日 |
162 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-67232 2012-67205 2012-77418 2014-91774 2014-91773 2012-70347 2012-77368 2012-67247 2014-93215 2014-90144 2014-87955 2014-87954 2012-66611 2012-63366 2012-63548
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。電気化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング