※ ログインすれば出願人(日立電線株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第81位 527件
(2011年:第101位 441件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第168位 229件
(2011年:第195位 187件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5056379 | コネクタ | 2012年10月24日 | |
特許 5051355 | プリント配線基板の製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5051455 | エピタキシャル成長用窒化物半導体基板の製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5051360 | 絶縁電線及びケーブル | 2012年10月17日 | |
特許 5050710 | コーティング材及び高撥水・高しゅう動性製品 | 2012年10月17日 | |
特許 5050797 | フレキシブルプリント配線板 | 2012年10月17日 | |
特許 5050753 | めっき性に優れた電気・電子部品用銅合金の製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5046481 | 半導体装置及びその製造方法 | 2012年10月10日 | 共同出願 |
特許 5045955 | III族窒化物半導体自立基板 | 2012年10月10日 | |
特許 5045195 | 圧電薄膜積層体及び圧電薄膜素子 | 2012年10月10日 | |
特許 5045149 | 高撥水・高しゅう動性コーティング部材及びその製造方法並びにこれを用いた高撥水・高しゅう動性製品 | 2012年10月10日 | |
特許 5044902 | 圧電薄膜素子 | 2012年10月10日 | |
特許 5038765 | 太陽電池用はんだめっき線及びその製造方法 | 2012年10月 3日 | 共同出願 |
特許 5042871 | 金属箔材の製造方法 | 2012年10月 3日 | 共同出願 |
特許 5041159 | 化合物半導体の製造方法、半導体レーザダイオード及びAlGaN系超格子構造 | 2012年10月 3日 |
229 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5056379 5051355 5051455 5051360 5050710 5050797 5050753 5046481 5045955 5045195 5045149 5044902 5038765 5042871 5041159
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立電線株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング