特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 東レ株式会社 > 2014年 > 特許一覧

東レ株式会社

※ ログインすれば出願人(東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第48位 785件 上昇2013年:第52位 792件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第55位 616件 下降2013年:第46位 769件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5589718 二軸配向ポリエステルフィルム 2014年 9月17日
特許 5589387 シロキサン樹脂組成物およびそれを用いたタッチパネル用保護膜 2014年 9月17日
特許 5589971 成形材料 2014年 9月17日
特許 5589839 プラズマ処理装置およびこれを用いたアモルファスシリコン薄膜の製造方法 2014年 9月17日
特許 5589974 繊維強化複合材料の製造方法 2014年 9月17日
特許 5589973 成形材料の製造方法 2014年 9月17日
特許 5593220 C型肝炎ウイルス由来のキメラ遺伝子を含む核酸 2014年 9月17日 共同出願
特許 5584977 強化繊維束 2014年 9月10日
特許 5585469 合成繊維の溶融紡糸装置 2014年 9月10日
特許 5585275 カーボンナノチューブ製造法 2014年 9月10日
特許 5585001 ニードルパンチ不織布の製造方法 2014年 9月10日
特許 5585105 分離膜支持体ならびにそれを用いた分離膜および流体分離素子 2014年 9月10日
特許 5585274 耐熱性フィルター用長繊維不織布の製造方法 2014年 9月10日
特許 5584988 セルラーゼの製造方法 2014年 9月10日
特許 5585325 カーボンナノチューブ水分散液 2014年 9月10日

616 件中 136-150 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5589718 5589387 5589971 5589839 5589974 5589973 5593220 5584977 5585469 5585275 5585001 5585105 5585274 5584988 5585325

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング