※ ログインすれば出願人(花王株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第43位 847件
(2013年:第45位 955件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第31位 1202件
(2013年:第27位 1271件)
(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-198708 | セラミド様機能付与剤 | 2014年10月23日 | |
特開 2014-195490 | 健康状態予測装置 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-195696 | 揮発性尿臭成分の生成抑制方法 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-195445 | 容器詰コーヒー飲料 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-195431 | ブレンド茶飲料の製造方法 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-196250 | 睡眠改善剤 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-193840 | 毛髪処理剤組成物 | 2014年10月 9日 | |
特開 2014-189542 | アミド誘導体の製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189417 | 水硬性粉体用強度向上剤組成物 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189544 | ゲルベアルコール(メタ)アクリル酸エステルの製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189628 | 精製油脂の製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-185049 | 水硬性粉体の製造方法 | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-185143 | 4,8−ジメチル−4,9−デカジエンニトリル | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-185082 | 不感温度低減用入浴剤 | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-185137 | 水中油型日焼け止め化粧料 | 2014年10月 2日 |
847 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-198708 2014-195490 2014-195696 2014-195445 2014-195431 2014-196250 2014-193840 2014-189542 2014-189417 2014-189544 2014-189628 2014-185049 2014-185143 2014-185082 2014-185137
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。花王株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月18日(火) -
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング