ホーム > 特許ランキング > 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第299位 133件
(2013年:第345位 124件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第302位 129件
(2013年:第246位 160件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-131852 | ページ捲り装置 | 2014年 7月17日 | |
特開 2014-131851 | ページ捲り装置 | 2014年 7月17日 | |
特開 2014-122095 | 紙幣取扱装置 | 2014年 7月 3日 | |
特開 2014-121815 | 通帳類取扱装置 | 2014年 7月 3日 | |
特開 2014-119840 | 自動券売機 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-119935 | 現金自動預け払い機 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-119767 | 帳票表示システム、帳票表示装置、及び帳票表示方法 | 2014年 6月30日 | |
特開 2014-115743 | 硬貨処理装置 | 2014年 6月26日 | |
特開 2014-115856 | 紙葉類取扱装置および紙葉類の取扱方法 | 2014年 6月26日 | |
特開 2014-115811 | 光学読取装置、光学的シンボルを読み取る方法、プログラム、記録紙葉類 | 2014年 6月26日 | |
特開 2014-115857 | 帳票定義データ作成システムおよび帳票定義データ作成方法 | 2014年 6月26日 | |
特開 2014-106649 | 硬貨識別装置、及び硬貨識別方法 | 2014年 6月 9日 | |
特開 2014-106749 | 取引処理装置 | 2014年 6月 9日 | |
特開 2014-106828 | 書類読取装置および書類読取装置における書類回収方法 | 2014年 6月 9日 | |
特開 2014-102638 | 搬送物取扱装置、及び搬送物取扱方法 | 2014年 6月 5日 |
133 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-131852 2014-131851 2014-122095 2014-121815 2014-119840 2014-119935 2014-119767 2014-115743 2014-115856 2014-115811 2014-115857 2014-106649 2014-106749 2014-106828 2014-102638
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング