ホーム > 特許ランキング > トムソン ライセンシング > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(トムソン ライセンシング)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第147位 308件
(2010年:第97位 487件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第85位 401件
(2010年:第120位 260件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2011-519492 | 負荷分散信号分配を行う方法および装置 | 2011年 7月 7日 | |
特表 2011-519078 | 仮想参照ビュー | 2011年 6月30日 | |
特表 2011-519240 | 電話サービス間のスイッチングのためのシステム及び方法 | 2011年 6月30日 | |
特表 2011-519239 | パケット交換ネットワークにおける同期通信デバイスの配信遅延補償 | 2011年 6月30日 | |
特表 2011-519227 | 奥行き信号の符号化 | 2011年 6月30日 | |
特表 2011-519226 | 奥行きを用いた視点間スキップモード | 2011年 6月30日 | |
特表 2011-519220 | 符号化及び復号化方法、コーダ及びデコーダ | 2011年 6月30日 | |
特表 2011-519210 | 時間的拡張機能を用いたスタッガキャスティング | 2011年 6月30日 | |
特開 2011-125059 | ビデオ再生システムの時間ベース・ナビゲーション機能のための時間値の設定 | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-125039 | ケーブル・データ・サービスにおける圧縮 | 2011年 6月23日 | |
特表 2011-518469 | マルチチャネル放送マルチメディアシステムにおいて格納されたトランスポートストリームデータの再生時間を制御するためのシステムおよび方法 | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-123908 | 動的メニューボタンを表示する方法、装置、および記憶媒体 | 2011年 6月23日 | |
特表 2011-518528 | マルチホップ中継通信システムにおけるマルチキャスト・ツリー管理のための方法および装置 | 2011年 6月23日 | |
特表 2011-518509 | ネットワークに接続された装置同期システムに関連する時間ラベル付け | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-120294 | 汎用遠隔制御方法及びその装置 | 2011年 6月16日 |
308 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-519492 2011-519078 2011-519240 2011-519239 2011-519227 2011-519226 2011-519220 2011-519210 2011-125059 2011-125039 2011-518469 2011-123908 2011-518528 2011-518509 2011-120294
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トムソン ライセンシングの知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング