ホーム > 特許ランキング > トムソン ライセンシング > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(トムソン ライセンシング)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第147位 308件
(2010年:第97位 487件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第85位 401件
(2010年:第120位 260件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4827933 | データパケットを送信する方法およびデバイス | 2011年11月30日 | |
特許 4827069 | テレビ番組およびその他のデータの伝送および受信 | 2011年11月30日 | |
特許 4827150 | ビデオ符号化における参照ピクチャの適応重み付け | 2011年11月30日 | |
特許 4825808 | 事前に計算された変換係数に基づいたフィルムグレインシミュレーション方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4822866 | インターネットプロトコルを用いたシリアルバスを介したデータ電送を実行するための方法及び当該方法を利用するための装置 | 2011年11月24日 | |
特許 4820028 | スイッチドモード電源 | 2011年11月24日 | |
特許 4822467 | ビデオ復号化における参照ピクチャの適応重み付け | 2011年11月24日 | |
特許 4823216 | ノイズを最小化した画素シフト表示 | 2011年11月24日 | |
特許 4822656 | テレビジョンシステムにおいてリスト中のサービスにマークをつける方法、および、その方法が関連付けられる装置 | 2011年11月24日 | |
特許 4823239 | 無線通信装置及び該装置を有する無線通信システム | 2011年11月24日 | |
特許 4823232 | ディジタル・ネットワークにおけるネットワーク管理チャネル変更 | 2011年11月24日 | |
特許 4819358 | 記憶装置を管理するための方法、および装置 | 2011年11月24日 | |
特許 4823227 | フィルムグレインシミュレーションにおけるラスタ順序によるフィルムグレインパターンを読み込む方法及び装置 | 2011年11月24日 | |
特許 4822459 | 多重チャンネル・デジタル・テレビ・システム | 2011年11月24日 | |
特許 4817280 | 書き換え可能なディスクのプリセスト・レコーディング | 2011年11月16日 |
401 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4827933 4827069 4827150 4825808 4822866 4820028 4822467 4823216 4822656 4823239 4823232 4819358 4823227 4822459 4817280
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。トムソン ライセンシングの知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング