※ ログインすれば出願人(三菱電機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第5位 5175件
(2010年:第6位 5042件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第6位 3600件
(2010年:第7位 3006件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-234110 | 高周波回路 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-234101 | 多チャンネル同軸型ロータリージョイント | 2011年11月17日 | |
特開 2011-234036 | 電力合成分配器および電力合成分配器を用いた送信機 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-234011 | 高周波フィルタ | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233952 | 筐体一体型アンテナ | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233919 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233906 | 高周波回路チップとこのチップを有する高周波回路装置並びにその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233820 | 圧接型半導体装置 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233819 | 避雷器およびその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233806 | 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233753 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233704 | 圧接型半導体装置 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233624 | 半導体素子及び該半導体素子を備える電子機器 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233614 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-233612 | 半導体装置及びその製造方法 | 2011年11月17日 |
5173 件中 691-705 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-234110 2011-234101 2011-234036 2011-234011 2011-233952 2011-233919 2011-233906 2011-233820 2011-233819 2011-233806 2011-233753 2011-233704 2011-233624 2011-233614 2011-233612
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱電機株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング