特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社ブリヂストン > 2012年 > 特許一覧

株式会社ブリヂストン

※ ログインすれば出願人(株式会社ブリヂストン)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第28位 1370件 上昇2011年:第32位 1328件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第36位 909件 下降2011年:第34位 832件)

(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5041515 空気入りタイヤ 2012年10月 3日
特許 5039447 トナー供給ローラの検査方法 2012年10月 3日
特許 5039127 未加硫ゴム押出装置及び未加硫ゴムの製造方法 2012年10月 3日
特許 5039377 空気入りタイヤ 2012年10月 3日
特許 5038828 箱状体の荷下ろし方法 2012年10月 3日
特許 5038679 空気入りタイヤ 2012年10月 3日
特許 5041466 空気入りタイヤ 2012年10月 3日
特許 5041095 ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法並びに冷媒輸送用ホース 2012年10月 3日
特許 5037947 ゴム組成物と黄銅製又は黄銅メッキが施された被着物との加硫接着方法、ゴム物品用補強材、ゴム−補強材複合体及び空気入りタイヤ 2012年10月 3日 共同出願
特許 5039358 スチールコード配列方向の検査方法およびそれに用いられる装置 2012年10月 3日
特許 5041477 リボン状ゴムの貼り付け装置及び方法 2012年10月 3日
特許 5038010 情報表示用パネルの製造方法 2012年10月 3日
特許 5039427 フレキシブルドライバICの実装方法およびフレキシブルドライバIC 2012年10月 3日
特許 5038608 高減衰ゴム組成物 2012年10月 3日
特許 5041142 導電性ローラ及び導電性ローラの製造方法 2012年10月 3日

909 件中 271-285 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5041515 5039447 5039127 5039377 5038828 5038679 5041466 5041095 5037947 5039358 5041477 5038010 5039427 5038608 5041142

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ブリヂストンの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月26日~6月1日)

来週の知財セミナー (6月2日~6月8日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング