※ ログインすれば出願人(富士通株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第13位 2979件
(2010年:第10位 3808件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第11位 2863件
(2010年:第13位 2098件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-249531 | 光増幅装置及び光増幅媒体 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245581 | ネジ締め機およびネジ締め方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245689 | 筐体、筐体の製造方法、電子機器、および電子機器の製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-248737 | タスク引継プログラム、処理装置及びコンピュータ・システム | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-248395 | ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の制御方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-249590 | 磁気トンネル接合素子を用いた磁気ランダムアクセスメモリおよびその製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-249605 | 濃度分布発生方法及びプロセスシミュレータ | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-250007 | 受信装置、リニアライザおよび歪み補償方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-248539 | 情報処理装置 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-249622 | 半導体素子及び半導体素子の製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-248878 | 流体構造連成シミュレーション方法、装置及びプログラム | 2011年12月 8日 | 共同出願 |
特開 2011-248675 | 隠蔽処理プログラム、可視化処理方法及び装置 | 2011年12月 8日 | 共同出願 |
特開 2011-249828 | 化合物半導体装置 | 2011年12月 8日 | 共同出願 |
特開 2011-249827 | 化合物半導体装置 | 2011年12月 8日 | 共同出願 |
特開 2011-248592 | 情報入力支援プログラム及び情報入力支援装置 | 2011年12月 8日 |
2976 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-249531 2011-245581 2011-245689 2011-248737 2011-248395 2011-249590 2011-249605 2011-250007 2011-248539 2011-249622 2011-248878 2011-248675 2011-249828 2011-249827 2011-248592
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士通株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング