特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア > 2014年 > 特許一覧

ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア

※ ログインすれば出願人(ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア)をリストに登録できます。ログインについて

  2014年 出願公開件数ランキング    第89位 479件 下降2013年:第68位 639件)

  2014年 特許取得件数ランキング    第65位 551件 上昇2013年:第122位 337件)

(ランキング更新日:2025年7月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5409356 紙及び紙製品の仕上げ方法 2014年 2月 5日
特許 5409601 リチウム含有率の高い金属酸化物の製造方法 2014年 2月 5日
特許 5409798 メラミンフェニルホスフィン酸塩の難燃剤組成物 2014年 2月 5日
特許 5409393 エチレンアミンの製造方法 2014年 2月 5日
特許 5404627 イソシアネートの製造方法 2014年 2月 5日
特許 5404598 水乳化性ポリイソシアネート 2014年 2月 5日
特許 5409774 α−オレフィン/イソブテン−ジブロックコポリマー 2014年 2月 5日
特許 5409629 会合性増粘剤分散液 2014年 2月 5日
特許 5409396 非生物有機材料の帯電防止処理と導電性改善に適した添加剤組成物 2014年 2月 5日
特許 5404772 ツイン重合によって得られるLow−k誘電体 2014年 2月 5日
特許 5404617 有機黒色顔料を含む熱可塑性成形材料 2014年 2月 5日
特許 5409011 シラン基およびカルボジイミド基を有するポリウレタン接着剤 2014年 2月 5日
特許 5409639 製紙工業用消泡剤 2014年 2月 5日
特許 5398717 ピリメタニル及びジチアノンの共結晶 2014年 1月29日
特許 5399492 ナノ微粒子状酸化亜鉛の調製プロセス 2014年 1月29日

551 件中 496-510 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5409356 5409601 5409798 5409393 5404627 5404598 5409774 5409629 5409396 5404772 5404617 5409011 5409639 5398717 5399492

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

明立特許事務所

東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング 

弁護士法人T&N 長友国際法律事務所

〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング