ホーム > 特許ランキング > ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第404位 100件
(2011年:第463位 80件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第411位 87件
(2011年:第376位 87件)
(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4903317 | 選択的に格納可能な針を有する皮下注射器 | 2012年 3月28日 | |
特許 4899287 | 鋭利品の運搬・処分システム | 2012年 3月21日 | |
特許 4901723 | 絞り作動式医療用穿刺装置 | 2012年 3月21日 | |
特許 4890579 | ペンニードルマガジンディスペンサ | 2012年 3月 7日 | |
特許 4889725 | 指で作動させるランセット装置 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4892166 | 微小器具及びその製造方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4892144 | 装身可能な自蔵式薬物輸液装置 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4892161 | 可撓性針アセンブリ | 2012年 3月 7日 | |
特許 4884389 | フラッシュバック血液採集針 | 2012年 2月29日 | |
特許 4884584 | 瓶および医療容器用の移送セット | 2012年 2月29日 | |
特許 4883877 | 皮内針 | 2012年 2月22日 | |
特許 4883826 | 流体サンプルの成分分離用容器 | 2012年 2月22日 | |
特許 4879442 | 薬剤負荷経皮レザバーとその形成方法 | 2012年 2月22日 | |
特許 4878701 | プラスチック血液採集容器内の血液試料の凝固を促進する方法および液体不透過性容器 | 2012年 2月15日 | |
特許 4874101 | パッチ様注入装置 | 2012年 2月15日 |
87 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4903317 4899287 4901723 4890579 4889725 4892166 4892144 4892161 4884389 4884584 4883877 4883826 4879442 4878701 4874101
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーの知財の動向チェックに便利です。
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月18日(火) -
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング