ホーム > 特許ランキング > スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第113位 412件
(2011年:第81位 497件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第125位 314件
(2011年:第131位 278件)
(ランキング更新日:2025年7月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2012-531629 | 可聴音響周波数管理のための音波バリア | 2012年12月10日 | |
特表 2012-531251 | ヘッドギア−イヤウェアアセンブリ及びこれを組み立てる方法 | 2012年12月10日 | |
特表 2012-531518 | 自己組織化単層パターン化基材の湿式エッチング方法、及び金属パターン化物品 | 2012年12月10日 | |
特表 2012-531014 | 遮蔽された電気ケーブル及び作製方法 | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-531017 | 遮蔽された電気ケーブル | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-530615 | 真円度係数の低い成形研磨粒子 | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-531016 | 遮蔽された電気ケーブル | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-235806 | おむつ | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-237008 | カチオン性微小球およびカチオン性微小球の製造方法 | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-530806 | ポリマー発泡体 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-236838 | ピラゾロピリジンおよびその類似物 | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-531015 | 遮蔽された電気ケーブル | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-530804 | 低温硬化性非晶質フルオロポリマー | 2012年12月 6日 | |
特表 2012-530938 | 光制御フィルム | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-233087 | ガラス微小中空球含有熱可塑性樹脂複合体 | 2012年11月29日 |
412 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-531629 2012-531251 2012-531518 2012-531014 2012-531017 2012-530615 2012-531016 2012-235806 2012-237008 2012-530806 2012-236838 2012-531015 2012-530804 2012-530938 2012-233087
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニーの知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング