※ ログインすれば出願人(三菱化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第92位 465件
(2010年:第117位 414件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第110位 322件
(2010年:第88位 320件)
(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-222558 | 薄膜太陽電池付き遮光シートの敷設方法、薄膜太陽電池付き遮光シート及び薄膜太陽電池モジュール | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-219746 | ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-213641 | ビスフェノールA製造装置の洗浄方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-213716 | ポリアリルオキシ化合物の製造方法及びポリグリシジルオキシ化合物の製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-213553 | 水素製造装置 | 2011年10月27日 | 共同出願 |
特開 2011-212681 | 酸化エチレン製造用触媒およびその製造方法ならびに酸化エチレンの製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-213728 | 高純度ビニレンカーボネートの製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-214015 | ポリカーボネート樹脂 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-215310 | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-216473 | 有機電界発光素子の製造方法、有機電界発光素子、有機EL照明、有機EL表示装置、及び有機電界発光素子の製造装置 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-213640 | ビスフェノールAの製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-215502 | 静電荷像現像用トナー | 2011年10月27日 | |
特開 2011-215311 | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-210736 | リチウム二次電池及び負極 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-210668 | 非水系二次電池電極用のヒドロキシ酸類被覆活物質 | 2011年10月20日 |
465 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-222558 2011-219746 2011-213641 2011-213716 2011-213553 2011-212681 2011-213728 2011-214015 2011-215310 2011-216473 2011-213640 2011-215502 2011-215311 2011-210736 2011-210668
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月18日(火) -
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -