※ ログインすれば出願人(三菱化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第77位 555件
(2011年:第92位 465件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第113位 361件
(2011年:第110位 322件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5050322 | 含油固形物およびその製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5050845 | 試験装置およびその利用 | 2012年10月17日 | |
特許 5050302 | 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物 | 2012年10月17日 | |
特許 5050610 | 低温特性に優れた樹脂組成物の成型体 | 2012年10月17日 | |
特許 5050469 | プロピレンの製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5050416 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 | 2012年10月17日 | |
特許 5051150 | 結晶性エポキシ樹脂の製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5050466 | プロピレンの製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5050332 | 固体酸触媒の製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5051079 | 希土類燐酸塩 | 2012年10月17日 | |
特許 5044997 | 塗料及びその製造方法、並びに積層体及びその製造方法 | 2012年10月10日 | |
特許 5045292 | 窒化物半導体基板の製造方法 | 2012年10月10日 | |
特許 5045216 | ポリエステル重縮合用触媒の製造方法、該触媒を用いたポリエステルの製造方法 | 2012年10月10日 | |
特許 5045418 | GaN系LED素子、GaN系LED素子の製造方法およびGaN系LED素子製造用テンプレート | 2012年10月10日 | |
特許 5041023 | 下引き層形成用塗布液、該塗布液の製造方法、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ | 2012年10月 3日 |
361 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5050322 5050845 5050302 5050610 5050469 5050416 5051150 5050466 5050332 5051079 5044997 5045292 5045216 5045418 5041023
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング