ホーム > 特許ランキング > ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第355位 112件
(2010年:第451位 95件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第740位 39件
(2010年:第735位 33件)
(ランキング更新日:2025年7月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-255610 | 情報記録媒体及びその製造方法、並びに情報記録材料 | 2011年12月22日 | |
特開 2011-258282 | 情報記録媒体及びその製造方法、並びに情報記録材料 | 2011年12月22日 | |
特開 2011-253939 | ウエハのダイシング方法、接続方法及び接続構造体 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-253940 | ウエハのダイシング方法、接続方法及び接続構造体 | 2011年12月15日 | |
特開 2011-249682 | 熱伝導性シート及び半導体装置 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-249681 | 熱伝導性シート及び半導体装置 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-248284 | 偏光板及び偏光板の製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-243786 | 接続構造体の製造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-243767 | 多層配線板とその製造方法 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-238306 | 光記録用重合性組成物及び光記録媒体 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-238307 | 光記録材料及び光記録媒体 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-229133 | アンテナ装置、通信装置 | 2011年11月10日 | |
特開 2011-228418 | 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの製造方法 | 2011年11月10日 | |
特開 2011-219683 | 硬化性樹脂組成物、接着性エポキシ樹脂ペースト、ダイボンド剤、非導電性ペースト、接着性エポキシ樹脂フィルム、非導電性エポキシ樹脂フィルム、異方性導電ペースト及び異方性導電フィルム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-222264 | 保護素子、バッテリ制御装置、及びバッテリパック | 2011年11月 4日 |
112 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-255610 2011-258282 2011-253939 2011-253940 2011-249682 2011-249681 2011-248284 2011-243786 2011-243767 2011-238306 2011-238307 2011-229133 2011-228418 2011-219683 2011-222264
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング