※ ログインすれば出願人(大日本印刷株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第16位 2256件
(2012年:第16位 2069件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第19位 1675件
(2012年:第17位 1887件)
(ランキング更新日:2025年8月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5267612 | ICカード用ICモジュール、ICカード及びICカードのプログラム | 2013年 8月21日 | |
特許 5267405 | 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム等 | 2013年 8月21日 | |
特許 5267403 | タッチパネル用電極フィルム、該タッチパネル用電極フィルムの製造方法及びタッチパネル | 2013年 8月21日 | |
特許 5266717 | 非接触リーダライタ、情報提供システム、リダイレクトサーバ、及びアドレス情報提供方法等 | 2013年 8月21日 | |
特許 5267715 | 色素増感型太陽電池素子モジュール | 2013年 8月21日 | |
特許 5267608 | 色素増感型太陽電池素子モジュール | 2013年 8月21日 | |
特許 5266832 | 固体高分子形燃料電池用触媒層、触媒層転写シート、触媒層−電解質膜積層体及び固体高分子形燃料電池 | 2013年 8月21日 | |
特許 5266794 | 固体高分子形燃料電池用触媒層及びその製造方法 | 2013年 8月21日 | |
特許 5266777 | 補助膜を用いた挟持体、挟持体付き電解質膜−触媒層接合体の製造方法、挟持体付き電解質膜−電極接合体の製造方法、及び固体高分子形燃料電池の製造方法 | 2013年 8月21日 | |
特許 5266734 | 補強シート付き電解質膜−触媒層接合体、これを用いた補強シート付き電解質膜−電極接合体、固体高分子形燃料電池及び補強シート付き電解質膜−触媒層接合体の製造方法 | 2013年 8月21日 | |
特許 5266703 | 円筒型固体アルカリ形燃料電池用セル | 2013年 8月21日 | |
特許 5266652 | 固体酸化物形燃料電池、及びその製造方法 | 2013年 8月21日 | |
特許 5262222 | 包装容器 | 2013年 8月14日 | |
特許 5262099 | 包装容器 | 2013年 8月14日 | |
特許 5262782 | 枚葉打ち抜き装置 | 2013年 8月14日 |
1673 件中 646-660 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5267612 5267405 5267403 5266717 5267715 5267608 5266832 5266794 5266777 5266734 5266703 5266652 5262222 5262099 5262782
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本印刷株式会社の知財の動向チェックに便利です。
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング