特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 大日本印刷株式会社 > 2011年 > 特許一覧

大日本印刷株式会社

※ ログインすれば出願人(大日本印刷株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第25位 1642件 上昇2010年:第27位 1608件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第19位 1763件 下降2010年:第17位 1454件)

(ランキング更新日:2025年7月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4761012 DMDを用いたカラー投影画像表示装置 2011年 8月31日
特許 4760719 位相差制御部材の製造方法 2011年 8月31日
特許 4760046 カラーフィルタ基板および液晶表示パネル 2011年 8月31日
特許 4760404 フォトマスク 2011年 8月31日
特許 4759842 可変成形型描画装置用の描画図形データの検証ツール 2011年 8月31日
特許 4760556 電話帳管理システム、プログラム、及びICカード 2011年 8月31日
特許 4760550 画像変換装置及び画像変換プログラム 2011年 8月31日
特許 4760140 表面にパイプを有する物体の三次元形状データの作成装置および作成方法 2011年 8月31日
特許 4759947 個別秘匿データ書き込みシステム及び個別秘匿データ書き込み方法 2011年 8月31日
特許 4759943 キャンペーン受付システム、プログラム、及び、記録媒体 2011年 8月31日
特許 4759874 表組みパターン作成装置 2011年 8月31日
特許 4759848 印刷製版データからの情報抽出装置 2011年 8月31日
特許 4759797 運送支援システム 2011年 8月31日
特許 4760540 音響信号に対する情報の埋め込み装置 2011年 8月31日
特許 4760539 音響信号に対する情報の埋め込み装置 2011年 8月31日

1763 件中 736-750 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4761012 4760719 4760046 4760404 4759842 4760556 4760550 4760140 4759947 4759943 4759874 4759848 4759797 4760540 4760539

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本印刷株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング