知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 昭和60(行ツ)68 行政訴訟 商標権

この記事をはてなブックマークに追加

昭和60(行ツ)68行政訴訟 商標権

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 最高裁判所第一小法廷
裁判年月日 昭和61年1月23日
事件種別 民事
法令 商標権
キーワード
主文 本件上告を棄却する。上告費用は上告人の負担とする。理 由上告代理人湯浅恭三、同原増司、同酒井正之、同池永光彌の上告理由第一点ないし第三点について商標登録出願に係る商標が商標法三条一項三号にいう「商品の産地又は販売地を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標」に該当するというためには、必ずしも当該指定商品が当該商標の表示する土地において現実に生産され又は販売されていることを要せず、需要者又は取引者によつて、当該指定商品が当該商標の表示する土地において生産され原又は販売されているであろうと一般に認識されることをもつて足りるというべきである。審の適法に確定した事実関係のもとにおいては、本件商標登録出願に係る「GEORGIA」なる商標に接する需要者又は取引者は、その指定商品であるコーヒー、コーヒー飲料等がアメリカ合衆国のジヨージアなる地において生産されているものであろうと一般に認識するものと認められ、したがつて、右商標は商標法三条一項三号所定の商標に該当するというべきである。これと同旨に帰する原審の判断は、正当として是認することができ、その過程に所論の違法はない。論旨は、ひつきよう、これと異なる見解に基づき原判決の違法をいうものにすぎず、採用することができない。同第四点について所論の点に関する原審の認定判断は、原判決挙示の証拠関係に照らし、正当として是認することができ、その過程に所論の違法はない。論旨は、ひつきよう、原審の専権に属する証拠の取捨判断、事実の認定を非難するものにすぎず、採用することができない。よつて、行政事件訴訟法七条、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員一致の意見で、主文のとおり判決する。最高裁判所第一小法廷裁判長裁判官 角 田 禮 次 郎裁判官 和 田 誠 一裁判官 高 島 益 郎裁判官 大 内 恒 夫
事件の概要

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 商標権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

主 文
本件上告を棄却する。
上告費用は上告人の負担とする。
理 由
上告代理人湯浅恭三、同原増司、同酒井正之、同池永光彌の上告理由第一点ないし第三点
について
商標登録出願に係る商標が商標法三条一項三号にいう「商品の産地又は販売地を普通に用
いられる方法で表示する標章のみからなる商標」に該当するというためには、必ずしも当該
指定商品が当該商標の表示する土地において現実に生産され又は販売されていることを要せ
ず、需要者又は取引者によつて、当該指定商品が当該商標の表示する土地において生産され
又は販売されているであろうと一般に認識されることをもつて足りるというべきである。原
審の適法に確定した事実関係のもとにおいては、本件商標登録出願に係る「GEORGIA」
なる商標に接する需要者又は取引者は、その指定商品であるコーヒー、コーヒー飲料等がア
メリカ合衆国のジヨージアなる地において生産されているものであろうと一般に認識するも
のと認められ、したがつて、右商標は商標法三条一項三号所定の商標に該当するというべき
である。これと同旨に帰する原審の判断は、正当として是認することができ、その過程に所
論の違法はない。論旨は、ひつきよう、これと異なる見解に基づき原判決の違法をいうもの
にすぎず、採用することができない。
同第四点について
所論の点に関する原審の認定判断は、原判決挙示の証拠関係に照らし、正当として是認す
ることができ、その過程に所論の違法はない。論旨は、ひつきよう、原審の専権に属する証
拠の取捨判断、事実の認定を非難するものにすぎず、採用することができない。
よつて、行政事件訴訟法七条、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員一致
の意見で、主文のとおり判決する。
最高裁判所第一小法廷
裁判長裁判官 角 田 禮 次 郎
裁判官 和 田 誠 一
裁判官 高 島 益 郎
裁判官 大 内 恒 夫

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

今週の知財セミナー (2月3日~2月9日)

来週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

吉川国際特許事務所

【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5  大阪京橋ビル4階 【東京支部】   〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定