知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 昭和54(オ)336 実用新案権に基づく製作販売差止

この記事をはてなブックマークに追加

昭和54(オ)336実用新案権に基づく製作販売差止

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 最高裁判所第三小法廷
裁判年月日 昭和56年6月30日
事件種別 民事
原審 昭和53(ネ)78 (昭和53年12月21日)
法令 実用新案権
キーワード
主文 本件上告を棄却する。上告費用は上告人の負担とする。
判示事項 考案の技術的範囲に属するか否かの判断に当たり製造方法の相違を考慮することの可否
事件の概要 考案の技術的範囲に属するか否かの判断に当たつて製造方法の相違を考慮の中に入れることはできない。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 実用新案権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

         主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人の負担とする。
         理    由
 上告代理人村林隆一、同今中利昭、同吉村洋、同角源三、同深井潔、同小泉哲二、
同井原紀昭の上告理由第一点について
 記録に徴すれば、第一審の訴訟手続に所論の法令違背があるとは認められず、右
法令違背があることを前提とする所論理由不備の主張は、その前提を欠き失当であ
る。論旨は、採用することができない。
 同第二点について
 記録にあらわれた本件訴訟の経緯に徴すれば、第一審及び原審の訴訟手続には審
理不尽の違法があるとは認められない。論旨は、採用することができない。
 同第三点及び上告代理人原増司、同酒井正之、同佐藤恒雄の上告理由第一点につ
いて
 原審は、被上告人の長押が本件考案の技術的範囲に属するか否かについて判断す
るにあたり、(1) 本件考案の明細書の実用新案登録請求の範囲の項に、「芯材2
の正面及び裏側にベニヤ板3、3′を貼合せ、裏面側のベニヤ板3′は裏打材4に
よつて裏打ちすると共に、表側のベニヤ板3、芯材2の上面及び芯材2と裏打材4
の底面をこれらの面に貼着した単板の良質木材5によつて被覆した事を特徴として
なる長押。」と記載されていること、(2) 同明細書の考案の詳細な説明の項に、
従来より使用されている長押が「木材を接着剤で積層し集成材となし、その三面(
正面、上面、底面)を単板の良質材(檜、杉等)で被覆するようなされていた」た
めに、温度や湿度の変化により曲り及び割れ目が生じ易いものであつたのに対し、
本件考案の長押は、「芯材の正面及び裏面にベニヤ板を貼合せ、裏面側のベニヤ板
は裏打材によつて固定し、又正面側のベニヤ板は単板の良質木材によつて被覆する
と共に該良質木材で上面及び底面をも一体的に被覆するよう構成している」から、
温度や湿度が変化しても割れや曲りが生じることなく、しかも外観も損われずに美
麗であると記載されていること、以上の事実を確定したうえ、右事実に基づいて、
本件考案の要点は芯材の表面及び裏面にベニヤ板を貼合せる点にあり、これにより
温度や湿度による曲り及び割れを防止する効果を生ずるものであるから、本件考案
の長押の芯材は、それ自体ベニヤ板のように温度や湿度に対する耐性を備えている
ものとは異なり、そのような耐性を備えていない別の部材であると解すべきところ、
被上告人の長押は、温度や湿度に対する耐性を備えているベニヤ板を芯材に用いる
ものであり、更に、本件考案の長押は独立の存在である芯材の両側面にベニヤ板を
貼合せて製作するのに対し、被上告人の長押は既製のベニヤ合板をそのまま利用し
て製作するものであるから、両者は技術的思想を異にするものである、と判断した
ことは、その判文に照らして明らかである。
 ところで、前記原審認定の事実によれば、本件考案の明細書には、集成材を用い
る従来の長押には温度や湿度に対する耐性はなかつたが、実用新案登録請求の範囲
の項に記載されたとおりの構成をとる本件考案の長押には温度や湿度に対する耐性
がある、と記載されているにとどまり、本件考案にいう「芯材2」がどのような材
料のものであるかについては記載されていないのであるから、明細書の右記載から
本件考案の長押の芯材はベニヤ板のように温度や湿度に対する耐性を備えているも
のとは異なり、そのような耐性を備えていない別の部材に限るとすることは、困難
であるといわなければならない。更に、実用新案法における考案は、物品の形状、
構造又は組合せにかかる考案をいうのであつて(実用新案法一条、三条参照)、製
造方法は考案の構成たりえないものであるから、考案の技術的範囲は物品の形状等
において判定すべきものであり、被上告人の長押が本件考案の技術的範囲に属する
か否かの判断にあたつて製造方法の相違を考慮の中に入れることは許されないもの
というべきである。
 以上によれば、前記原審認定の事実に基づき原審が判示するような解釈のもとに、
被上告人の長押が本件考案の技術的範囲に属しないと判断することはできないもの
といわなければならない。
 しかしながら、前記原審認定の事実によれば、本件考案において「ベニヤ板」は
それ自体一構成部分をなすものと観念されていることは明らかであるから、ベニヤ
板を一構成部分として本件考案と被上告人の長押とを対比してみると、本件考案の
長押の本体は、芯材並びに正面及び裏面の各ベニヤ板から構成されているのに対し、
被上告人の長押の本体は、ベニヤ板のみから構成されており、本件考案の「芯材2
の正面及び裏面にベニヤ板3、3′を貼合せ」るという構成を備えていないものと
いわざるをえない。したがつて、被上告人の長押は、本件考案とは構造上技術的思
想を異にするものであつて、本件考案の技術的範囲に属しないものであり、これと
結論を同じくする原審の判断は、正当として是認することができる。原判決に所論
の違法はなく、論旨は採用することができない。
 上告代理人原増司、同酒井正之、同佐藤恒雄の上告理由第二点について
 原判文に照らせば、所論の証拠を採用しなかつたことが明らかであるところ、証
拠の採否についてはその理由を説示する必要はないから、所論の証拠を採用しなか
つた理由を説示しなかつたことが原判決の違法を来すものではなく、原判決に所論
の違法はない。論旨は、採用することができない。
 よつて、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員一致の意見で、主
文のとおり判決する。
     最高裁判所第三小法廷
         裁判長裁判官    伊   藤   正   己
            裁判官    環       昌   一
            裁判官    横   井   大   三
            裁判官    寺   田   治   郎

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

特許事務所の求人知財の求人一覧

青山学院大学

神奈川県相模原市中央区淵野辺

今週の知財セミナー (11月18日~11月24日)

来週の知財セミナー (11月25日~12月1日)

11月25日(月) - 岐阜 各務原市

オープンイノベーションマッチング in 岐阜

11月26日(火) - 東京 港区

企業における侵害予防調査

11月27日(水) - 東京 港区

他社特許対策の基本と実践

11月28日(木) - 東京 港区

特許拒絶理由通知対応の基本(化学)

11月28日(木) - 島根 松江市

つながる特許庁in松江

11月29日(金) - 東京 港区

中国の知的財産政策の現状とその影響

11月29日(金) - 茨城 ひたちなか市

あなたもできる!  ネーミングトラブル回避術

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

いわさき特許・商標事務所 埼玉県戸田市

埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング