ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成27(ネ)10052 損害賠償請求控訴事件
裁判所 | 控訴棄却 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 |
---|---|
裁判年月日 | 平成27年8月4日 |
事件種別 | 民事 |
当事者 | 被告)株式会社リコー近藤正篤 控訴人(一審原告)X 被控訴人(一審被告)株式会社リコー近藤正篤 |
法令 |
実用新案権 民法709条1回 |
キーワード | 実用新案権3回 損害賠償2回 侵害1回 |
主文 | 1 本件控訴を棄却する。 2 控訴費用は,控訴人の負担とする。 |
事件の概要 | 本件は,カツター装置付きテープホルダーに関する実用新案権を有していた控訴 人が,被控訴人の製造販売した製品が控訴人の実用新案権に係る考案の技術的範囲 に属するとして,被控訴人に対し,民法709条に基づく損害賠償金258億43 20万円のうち1069万5800円及びこれに対する不法行為の後である昭和5 6年6月14日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払 を求める事案である。 |
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング