平成29(ワ)7901損害賠償請求事件
判決文PDF
▶ 最新の判決一覧に戻る
裁判所 |
一部認容 大阪地方裁判所
|
裁判年月日 |
平成30年1月23日 |
事件種別 |
民事 |
当事者 |
被告P1 原告株式会社WILL
|
法令 |
著作権
著作権法114条3項4回 民事訴訟法61条1回 著作権法23条1項1回
|
キーワード |
許諾9回 侵害5回 損害賠償3回
|
主文 |
1 被告は,原告に対し,85万6546円及びこれに対する平成26年1月20日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え。
2 原告のその余の請求を棄却する。15
3 訴訟費用は,これを10分し,その1を被告の,その余を原告の負担とする。
4 この判決は,第1項に限り仮に執行することができる。 |
事件の概要 |
本件は,原告が著作権を有する別紙著作物目録記載の著作物(以下,順に「本件
著作物1,2」といい,まとめて「本件著作物」ともいう。)を被告が無断で「F
C2アダルト」にアップロードして同サイトにアクセスした者の視聴に提供した行25
為が,原告が本件著作物について有する公衆送信権を侵害すると主張して,原告が
被告に対し,著作権侵害の不法行為に基づく損害賠償として損害額の内金800万
円及びこれに対する不法行為の後の日又は不法行為の日である平成26年1月20
日から支払済みまで年5%の割合による遅延損害金の支払を求めた事案である。 |
▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 著作権に関する裁判例
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
判決文
平成30年1月23日判決言渡 同日原本受領 裁判所書記官
平成29年(ワ)第7901号 損害賠償請求事件
口頭弁論終結日 平成29年12月8日
判 決
原 告 株 式 会 社 W I L L
同訴訟代理人弁護士 酒 井 康 生
同訴訟復代理人弁護士 小 関 利 幸
被 告 P1
主 文
1 被告は,原告に対し,85万6546円及びこれに対する平成26年1月2
0日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え。
15 2 原告のその余の請求を棄却する。
3 訴訟費用は,これを10分し,その1を被告の,その余を原告の負担とする。
4 この判決は,第1項に限り仮に執行することができる。
事 実 及 び 理 由
第1 請求
20 被告は,原告に対し,800万円及びこれに対する平成26年1月20日から支
払済みまで年5%の割合による金員を支払え。
第2 事案の概要
本件は,原告が著作権を有する別紙著作物目録記載の著作物(以下,順に「本件
著作物1,2」といい,まとめて「本件著作物」ともいう。)を被告が無断で「F
25 C2アダルト」にアップロードして同サイトにアクセスした者の視聴に提供した行
為が,原告が本件著作物について有する公衆送信権を侵害すると主張して,原告が
被告に対し,著作権侵害の不法行為に基づく損害賠償として損害額の内金800万
円及びこれに対する不法行為の後の日又は不法行為の日である平成26年1月20
日から支払済みまで年5%の割合による遅延損害金の支払を求めた事案である。
1 判断の基礎となる事実(当事者間に争いのない事実又は後掲の各証拠及び弁
5 論の全趣旨により容易に認められる事実)
(1) 当事者等
原告は,映画,ビデオの映像製作,編集業務,販売等を営む株式会社である。
株式会社CAは,「溜池ゴロー」,「マドンナ」及び「ROOKIE」というメ
ーカー名(屋号)を用いてアダルトDVDの製作を行っていた株式会社であり,本
10 件著作物の著作権者であったが,平成28年12月1日,原告に吸収合併された(甲
1の1,2,甲3,甲4)。
(2) 本件著作物
ア 株式会社CAは,映画の著作物である本件著作物を製作し,本件著作物を,
いずれも原告のグループ企業の一つである「DMM.com」のウェブサイト上に
15 て有料でインターネット配信していた(甲1の1,2)。
イ 同ウェブサイトで本件著作物を視聴する場合の最低料金は,本件著作物1に
ついて400円,本件著作物2について300円である。なお,その場合の視聴方
法は,視聴者のパソコンにデータの残らないストリーミングであり,料金を支払っ
た者は,そのストリーミングを 1 週間の間は,何度でも自由に繰り返すことができ
20 た(甲1の1,2)。
(3) 被告の行為
ア 被告は,別紙被告アップロード目録記載の日時に,インターネット上の動画
共有サイトである「FC2アダルト」にそれぞれ同目録記載のタイトルを付した動
画データ(以下,順に「被告アップロード著作物1ないし3」といい,まとめて「被
25 告アップロード著作物」という。)を,投稿者名をP2としてアップロードし,被
告アップロード著作物1ないし3を公衆に自動送信しうる状態に置いた(甲2の1
ないし3)。
イ 被告アップロード著作物の「FC2アダルト」における再生回数は,以下の
とおりであった(甲2の1ないし3)。
(ア) 被告アップロード著作物1:再生回数 3万3019回
5 (イ) 被告アップロード著作物2:再生回数 2万2533回
(ウ) 被告アップロード著作物3:再生回数 1万1877回
(4) 株式会社CAのコンテンツの利用許諾
株式会社CAは,第三者との間で,第三者がその著作物を利用する場合に関し,
コンテンツ提供基本契約を締結していた。同契約においては,株式会社CAが,第
10 三者との間で,その有する「コンテンツ」を個別契約によって定める場所や方法等
により,第三者自身が,又はサービス事業者等を通じて「コンテンツ」の配信・放
送をすることを許諾することとされており,その対価や配信方法については個別契
約をもって定めることとされていた。そして,個別契約たる「覚書」においては,
各著作物を配信許諾コンテンツに指定し,第三者が各著作物を配信することにより
15 配信料を得る一方,株式会社CAがコンテンツ売上総額の38%を利用許諾の対価
として取得するものとされていた(甲8の1,2)。
2 争点
(1) 本件著作物と被告アップロード著作物の同一性
(原告の主張)
20 被告アップロード著作物1は本件著作物1の一部であり,被告アップロード著作
物2,3は本件著作物2の一部である。
(被告の主張)
被告アップロード著作物は,原告からではなく無修正サイトから入手した動画で
ある。本件著作物と異なっていずれもモザイク加工が施されておらず,収録時間も
25 短いから,本件著作物とは異なる。
(2) 原告の受けた損害額
(原告の主張)
ア 被告による上記著作権侵害行為により受けた損害の額は,本件著作物を適法
に視聴する場合の最低料金を基準に,原告が本件著作物について利用許諾する場合
の料率38%を乗じ,さらに被告アップロード著作物が「FC2アダルト」におい
5 て再生された回数,すなわち公衆に自動送信された回数に乗じることにより,著作
権法114条3項の規定に基づき,以下のとおり算定される。
(ア) 被告アップロード著作物1
400円×38%×3万3019回=501万8888円
(イ) 被告アップロード著作物2
10 300円×38%×2万2533回=256万8762円
(ウ) 被告アップロード著作物3
300円×38%×1万1877回=135万3978円
イ 仮に被告アップロード著作物が本件著作物の一部でしかないことを考慮する
としても,単純な収録時間比ではなく,基本となる許諾料は作品全体に対する料金
15 よりも2倍程度割高に設定されるべきであり,その額は被告アップロード著作物1
につき267円(配信料400円の3分の2),同2につき75円(配信料300
円の4分の1),同3につき150円(配信料300円の2分の1)が相当である
から,これにより計算した損害額は以下のとおりである。
(ア) 被告アップロード著作物1
20 267円×38%×3万3019回=335万0108円
(イ) 被告アップロード著作物2
75円×38%×2万2533回=64万2190円
(ウ) 被告アップロード著作物3
150円×38%×1万1877回=67万6989円
25 (被告の主張)
ア 原告が本件著作物について利用許諾する場合の料率が38%であることは認
める。
イ 著作権法114条3項に基づく損害賠償を請求するに当たり,本件著作物を
適法に視聴する場合の最低料金である本件著作物1につき400円,本件著作物2
につき300円を基準とすること,その利用回数として「FC2アダルト」におけ
5 る再生回数を用いることは争う。
被告アップロード著作物の「FC2アダルト」における視聴は無料であるから,
無料で視聴された回数がそのまま有料動画の販売機会の逸失回数とはならず,した
がって,その再生回数をそのまま有料動画の場合にあてはめて算出した金額を損害
額とすることはできない。
10 第3 当裁判所の判断
1 争点(1)について
証拠(甲1の1,2,甲2の1ないし3)及び弁論の全趣旨によれば,被告アッ
プロード著作物1は本件著作物1の一部であり,被告アップロード著作物2,3は
本件著作物2の一部であると認められる。
15 被告は,被告アップロード著作物は,原告からではなく無修正サイトから入手し
た動画であり,本件著作物と異なっていずれもモザイク加工が施されておらず,収
録時間も短いとして本件著作物との同一性を争うが,被告主張に係る事情は,被告
アップロード著作物1が本件著作物1の一部であり,被告アップロード著作物2,
3が本件著作物2の一部であるとの上記認定を左右するものではない。
20 したがって,被告による被告アップロード著作物1を「FC2アダルト」にアッ
プロードして公衆に自動送信しうる状態に置く行為は,原告が本件著作物1につい
て有する公衆送信権(著作権法23条1項)を,被告アップロード著作物2, 「F
3を
C2アダルト」にアップロードして公衆に自動送信しうる状態に置く行為は,原告
が本件著作物2について有する公衆送信権(著作権法23条1項)を,それぞれ侵
25 害する行為であるということになる。
2 争点(2)について
(1) 原告は,被告による上記著作権侵害行為により受けた損害の額を,本件著作
物を適法に視聴する場合の最低料金を基準に,原告が本件著作物について利用許諾
する場合の料率38%を乗じ,さらに被告アップロード著作物が「FC2アダルト」
において再生された回数,すなわち公衆に自動送信された回数に乗じることにより,
5 著作権法114条3項の規定に基づき請求している。
(2) しかし,同項の規定に基づく損害額を算定するに当たり,利用許諾の料率を
原告の通常の場合と同様の38%とし,被告アップロード著作物が「FC2アダル
ト」において再生された回数,すなわち公衆に自動送信された回数を用いることは
適切であるが,本件著作物を適法に視聴する場合の最低料金を基準とすることは高
10 きに失するというべきである(なお,著作権法114条3項の趣旨に照らし,被告
アップロード著作物の視聴が無料である事情は,その再生回数をもって視聴が有料
である本件著作物の損害額算定の根拠に用いることを妨げないものと解する。)。
すなわち,原告も予備的に主張するとおり,被告アップロード著作物はいずれも
本件著作物の一部でしかなく,その収録時間は被告アップロード著作物1で本件著
15 作物1の約37%,被告アップロード著作物2で本件著作物2の約14%,被告ア
ップロード著作物3で本件著作物2の約27%にすぎない。また原告の主張する正
規の利用料金を負担した場合,ストリーミングで1週間見放題になるというのであ
るから,正規の利用料金は,1週間という利用期間を前提に設定されているもので
あって,これを「FC2アダルト」における公衆への自動送信1回ごとの料金の基
20 準とすることは合理的ではない。
したがって,上記事情を勘案すれば,被告の行為が原告に無断でなされたことを
考慮したとしても,被告アップロード著作物の自動送信1回の損害額の基準となる
額は,正規の利用料金に収録時間の割合を乗じ,さらにこれを3分の1とした額が
相当であり,この計算によれば,被告アップロード著作物1については自動送信1
25 回につき49円,被告アップロード著作物2については自動送信1回につき14円,
被告アップロード著作物3については自動送信1回につき27円として算定するの
が相当である。
(3) 以上より,著作権法114条3項に基づき原告の受けた損害の額を算定する
と,以下のとおりであって合計85万6546円と認められる。
ア 被告アップロード著作物1
5 49円×38%×3万3019回=61万4813円
イ 被告アップロード著作物2
14円×38%×2万2533回=11万9875円
ウ 被告アップロード著作物3
27円×38%×1万1877回=12万1858円
10 3 以上によれば,原告の被告に対する請求は,85万6546円及びこれに対
する不法行為の後の日又は不法行為の日である平成26年1月20日から支払済み
まで民法所定の年5%の割合による遅延損害金の支払を求める限度で理由があるか
ら,その限度で認容し,その余は理由がないから棄却することとし,訴訟費用の負
担につき民事訴訟法61条,64条本文を,仮執行宣言につき同法259条1項を
15 適用して,主文のとおり判決する。
大阪地方裁判所第21民事部
裁判長裁判官
森 崎 英 二
裁判官
野 上 誠 一
10 裁判官
大 川 潤 子
別紙
著作物目録
1 作 品 タ イ ト ル:
5 品 番:
DMM作品URL:
収 録 時 間:90分
2 作 品 タ イ ト ル:
品 番:
10 DMM作品URL:
収 録 時 間:90分
別紙
被告アップロード目録
1 作 品 タ イ ト ル:
5 収 録 時 間:33分24秒
アップロード日時:平成26年1月9日 12:00:52
2 作 品 タ イ ト ル:
収 録 時 間:12分18秒
アップロード日時:平成26年1月20日 03:56:36
10 3 作 品 タ イ ト ル:
収 録 時 間:24分44秒
アップロード日時:平成26年1月20日 17:56:46
最新の判決一覧に戻る