知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 平成30(行ケ)10118 審決取消請求事件

この記事をはてなブックマークに追加

平成30(行ケ)10118審決取消請求事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 請求棄却 知的財産高等裁判所
裁判年月日 平成31年3月25日
事件種別 民事
当事者 原告ファミリーイナダ株式会社森俊也
対象物 施療機
法令 特許権
キーワード 進歩性22回
審決22回
実施15回
無効3回
分割1回
無効審判1回
主文 原告の請求を棄却する。訴訟費用は原告の負担とする。
事件の概要 1 特許庁における手続の経緯等 (1) 被告は,平成23年3月22日,発明の名称を「施療機」とする特許出願(平 成18年5月29日にした出願した特願2006-149035号の分割出願)を し,平成25年2月15日,設定の登録を受けた(特許第5200131号。請求 項の数6。甲10。以下,この特許を「本件特許」という。)。 (2) 原告は,平成29年12月26日,本件特許について特許無効審判請求をし, 無効2017-800159号事件として係属した(甲12)。 (3) 特許庁は,平成30年7月9日,「本件審判の請求は,成り立たない。」と の別紙審決書(写し)記載の審決(以下「本件審決」という。)をし,同月20日, その謄本が原告に送達された。 (4) 原告は,平成30年8月17日,本件審決の取消しを求める本件訴訟を提起 した。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 特許権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

知財テラス特許事務所 名古屋事務所

愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング