平成30(ワ)38035発信者情報開示請求事件
判決文PDF
▶ 最新の判決一覧に戻る
裁判所 |
東京地方裁判所
|
裁判年月日 |
平成31年4月17日 |
事件種別 |
民事 |
当事者 |
被告KDDI株式会社 原告株式会社WILL
|
法令 |
著作権
|
キーワード |
侵害8回 損害賠償5回 許諾1回
|
主文 |
1 被告は,原告に対し,別紙1発信者情報目録記載の各情報を開示せ20よ。
2 訴訟費用は被告の負担とする。 |
事件の概要 |
1 本件は,別紙2著作物目録記載の動画(以下「本件著作物」という。)の著作
権者であるとする原告が,氏名不詳者(以下「本件発信者」という。)において,被
告の提供するインターネット接続サービスを利用して,インターネット上のウェブ
サイトに別紙3動画目録記載の動画(以下「本件動画」という。)をアップロードし
たことについて,本件動画は本件著作物の一部と実質的に同一であり,このアップ5
ロードにより原告の本件著作物についての送信可能化権が侵害されたことが明らか
であって,当該権利の侵害に係る発信者情報の開示を受ける正当な理由があると主
張して,被告に対し,特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情
報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)4条1項に基づき,
被告の保有する別紙1発信者情報目録記載の発信者情報(以下「本件発信者情報」10
という。)の開示を求める事案である。 |
▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 著作権に関する裁判例
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
判決文
平成31年4月17日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
平成30年(ワ)第38035号 発信者情報開示請求事件
口頭弁論終結日 平成31年3月6日
判 決
原 告 株 式 会 社 W I L L
同訴訟代理人弁護士 山 口 孝 太
同 芝 崎 晴 哉
10 同 原 木 航
被 告 K D D I 株 式 会 社
同訴訟代理人弁護士 今 井 和 男
同 小 倉 慎 一
同 小 川 泰 寛
15 同 湯 川 信 吾
同訴訟復代理人弁護士 安 斎 業 陽
主 文
20 1 被告は,原告に対し,別紙1発信者情報目録記載の各情報を開示せ
よ。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
事実及び理由
第1 請求
25 主文同旨
第2 事案の概要
1 本件は,別紙2著作物目録記載の動画(以下「本件著作物」という。)の著作
権者であるとする原告が,氏名不詳者(以下「本件発信者」という。)において,被
告の提供するインターネット接続サービスを利用して,インターネット上のウェブ
サイトに別紙3動画目録記載の動画(以下「本件動画」という。)をアップロードし
5 たことについて,本件動画は本件著作物の一部と実質的に同一であり,このアップ
ロードにより原告の本件著作物についての送信可能化権が侵害されたことが明らか
であって,当該権利の侵害に係る発信者情報の開示を受ける正当な理由があると主
張して,被告に対し,特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情
報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)4条1項に基づき,
10 被告の保有する別紙1発信者情報目録記載の発信者情報(以下「本件発信者情報」
という。)の開示を求める事案である。
2 前提事実(当事者間に争いがない又は後掲の証拠(以下,書証番号は特記し
ない限り枝番を含む。)及び弁論の全趣旨により容易に認められる事実)
⑴ 当事者
15 原告は,映画,ビデオの映像製作,編集業務,販売等を目的とする株式会社であ
る。原告は,平成28年12月1日,アダルトDVDの制作を業とする株式会社で
ある株式会社CAを吸収合併した(甲1,13)。
被告は,電気通信事業を営む株式会社であり,一般利用者に向けて広くインター
ネット接続サービスを提供するアクセスプロバイダである。
20 ⑵ 本件発信者の行為
本件発信者は,原告の許諾を受けることなく,別紙3動画目録の「投稿日時」欄
記載の日に,同目録の「販売画面URL」欄記載のインターネット上の「FC2
コンテンツマーケット アダルト」という名称のウェブサイトに,本件動画のデー
タをアップロードして(以下「本件アップロード」という。 ,本件動画を購入した
)
25 者が本件動画をダウンロードできる状態に置き,もって公衆の求めに応じて自動的
に公衆送信が行われる状態に置いた(甲3,4,6)。
⑶ 被告の本件発信者情報の保有等
本件発信者は,インターネット接続サービスを提供する被告から別紙3動画目録
の「IPアドレス」欄記載のIPアドレスの割当てを受けてインターネットに接続
し,本件アップロードを行ったものであるから,被告は,「開示関係役務提供者」
5 (プロバイダ責任制限法4条1項)に該当し,本件アップロードに係る本件発信者
情報を保有している(甲3~6,弁論の全趣旨)。
3 争点
⑴ 原告の権利が侵害されたことが明らかであるといえるか(争点1)
ア 原告は本件著作物の著作権を有するか(争点1-1)
10 イ 本件アップロードにより本件著作物の一部が送信可能化されたといえるか
(争点1-2)
⑵ 本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由はあるか(争点2)
4 争点に対する当事者の主張
⑴ 争点1(原告の権利が侵害されたことが明らかであるといえるか)について
15 ア 争点1-1(原告は本件著作物の著作権を有するか)について
【原告の主張】
株式会社CAは,本件著作物の製作に発意と責任を有する映画製作者であるとこ
ろ,本件著作物の著作者である監督は,株式会社CAに対してその製作に参加する
ことを約束して本件著作物を製作したから,株式会社CAは,本件著作物の著作権
20 を取得し,株式会社CAを吸収合併した原告は,本件著作物の著作権を承継取得し
た。
【被告の主張】
不知。そもそも株式会社CAが本件著作物の著作権を有していたことは明らかで
はない。
25 イ 争点1-2(本件アップロードにより本件著作物の一部が送信可能化された
といえるか)について
【原告の主張】
本件動画は,本件著作物の一部と実質的に同一であるから,本件アップロードに
より本件著作物の一部が送信可能化されたものといえる。
【被告の主張】
5 否認ないし争う。
本件動画と本件著作物は,タイトル及び動画の長さが異なり,その同一性は明ら
かではないから,本件アップロードにより本件著作物の一部が送信可能化されたか
否かについては明らかではない。
⑵ 争点2(本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由はあるか)について
10 【原告の主張】
原告は,本件発信者に対し,本件アップロードについて,著作権侵害の不法行為
に基づく損害賠償等の請求をするために,被告が保有する本件発信者情報の開示を
受けるべき正当な理由がある。
【被告の主張】
15 否認ないし争う。
本件発信者に対して損害賠償請求訴訟等を提起するためには,発信者の氏名及び
住所の開示を受けることで十分であり,電子メールアドレスの開示を受ける必要は
ないから,電子メールアドレスの開示を受けるべき正当な理由はない。
第3 当裁判所の判断
20 1 争点1(原告の権利が侵害されたことが明らかであるといえるか)について
⑴ 争点1-1(原告は本件著作物の著作権を有するか)について
証拠(甲7,8,10,11,18~23)及び弁論の全趣旨によれば,本件著
作物は映画の著作物であること,本件著作物の監督であるXは,本件著作物の脚本
の創作や映像の編集等の総指揮を行って,脚本や映像内容に関する最終決定権限を
25 有していたから,本件著作物の全体的形成に創作的に寄与した者に該当し,本件著
作物の著作者に当たること,株式会社CAは,「エスワン」というメーカー名を使用
して,本件著作物を最初に発意して企画し,本件著作物の製作費用全てを負担する
などの責任を負う主体,すなわち映画製作者に当たること,本件著作物の著作者で
あるXは,株式会社CAに対し,その製作に参加することを約束して本件著作物を
製作したから,株式会社CAは本件著作物の著作権を取得したことが認められ,そ
5 うであれば,同社を吸収合併して同著作権を承継取得した原告は,本件著作物の著
作権を有すると認められる。
⑵ 争点1-2(本件アップロードにより本件著作物の一部が送信可能化された
といえるか)について
証拠(甲12)によれば,本件動画の一部についてのスクリーンショットと,対
10 応する本件著作物の部分のスクリーンショットとは,モザイクの有無という相違点
があるほかには特段の相違点はないから,本件動画の少なくとも上記部分は,対応
する本件著作物の部分と同一であるというべきであり,本件動画の上記部分を含む
本件動画についての本件アップロードにより,本件著作物の一部が送信可能化され
たと認められる。
15 この点,被告は,本件動画と本件著作物は,タイトル及び動画の長さが異なり,
その同一性は明らかではないから,本件アップロードにより本件著作物の一部が送
信可能化されたか否かについては明らかではないと主張するが,タイトル及び動画
の長さの相違は上記認定を左右するものではないから,被告の同主張は採用するこ
とができない。
20 ⑶ 小括
以上のほか,本件発信者において本件著作物についての送信可能化権を行使する
正当な権限を有していたことはうかがわれないことからすれば,原告は,本件発信
者による本件アップロードによって,本件著作物について送信可能化権を侵害され
たことが明らかであるというべきである。
25 2 争点2(本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由はあるか)について
上記1によれば,原告は,本件発信者に対し,送信可能化権侵害を理由とする不
法行為に基づく損害賠償請求権等を有することが認められ,その行使のために被告
が保有する,本件アップロードに係る本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理
由があるものと認められる。
被告は,本件発信者に対して損害賠償請求訴訟等を提起するためには,発信者の
5 氏名及び住所の開示を受けることで十分であり,電子メールアドレスの開示を受け
る必要はないから,電子メールアドレスの開示を受けるべき正当な理由はない旨主
張するが,発信者が転居している場合等には電子メールアドレスが発信者を特定す
る手がかりになり得ることを踏まえると,電子メールアドレスの開示が不要である
ということはできないから,被告の上記主張を採用することはできない。
10 3 結論
よって,原告の請求は理由があるからこれを認容することとして,主文のとおり
判決する。
東京地方裁判所民事第29部
15 裁判長裁判官
山 田 真 紀
裁判官伊藤清隆は,転官のため,裁判官棚橋知子は,転補のため,それ
20 ぞれ署名押印することができない。
裁判長裁判官
25 山 田 真 紀
(別紙1)
発信者情報目録
別紙3動画目録記載のIPアドレスを同目録記載の投稿日時に使用して情報を送
5 信していた者に関する情報であって,次に掲げるもの。
1 氏名又は名称
2 住所
3 電子メールアドレス
(別紙2)
著作物目録
作品名 轟沈アクメ 脳髄から狂わせて 蒼井そら
発売日 2010年7月7日
5 メーカー エスワン
(別紙3)
動画目録
IPアドレス 111.105.21.34
投稿日時 平成30年5月27日
5 販売画面URL 省略
動画タイトル 巨乳美女のイキまくりS〇Ⅹ‼
最新の判決一覧に戻る