知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 令和2(ワ)26867 発信者情報開示請求事件

この記事をはてなブックマークに追加

令和2(ワ)26867発信者情報開示請求事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 東京地方裁判所
裁判年月日 令和3年3月26日
事件種別 民事
当事者 原告
被告GMOペパボ株式会社
法令 著作権
キーワード 侵害9回
損害賠償3回
主文 1 被告は,原告に対し,別紙発信者情報目録記載の各情報を開示せよ。15
2 訴訟費用は被告の負担とする。
事件の概要 1 本件は,原告が,氏名不詳者がインターネット上のウェブサイトに別紙投稿 記事目録記載の記事(以下「本件記事」という。)をアップロードし,原告の 著作権(複製権又は翻案権,公衆送信権)を侵害したことが明らかであるなど と主張して,被告に対し,特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び 発信者情報の開示に関する法律(以下「法」という。)4条1項に基づき,上25 記著作権の侵害に係る発信者情報である別紙発信者情報目録記載の各情報(以 下「本件発信者情報」という。)の開示を求める事案である。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 著作権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

令和3年3月26日判決言渡 同日原本交付 裁判所書記官
令和2年(ワ)第26867号 発信者情報開示請求事件
口頭弁論終結日 令和3年3月9日
判 決
原 告 X
同訴訟代理人弁護士 中 島 博 之
被 告 GMOペパボ株式会社
同訴訟代理人弁護士 佐 藤 明 夫
松 本 雄 真
海 住 舞 子
主 文
15 1 被告は,原告に対し,別紙発信者情報目録記載の各情報を開示せよ。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
事 実 及 び 理 由
第1 請求
主文同旨
20 第2 事案の概要
1 本件は,原告が,氏名不詳者がインターネット上のウェブサイトに別紙投稿
記事目録記載の記事(以下「本件記事」という。)をアップロードし,原告の
著作権(複製権又は翻案権,公衆送信権)を侵害したことが明らかであるなど
と主張して,被告に対し,特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び
25 発信者情報の開示に関する法律(以下「法」という。)4条1項に基づき,上
記著作権の侵害に係る発信者情報である別紙発信者情報目録記載の各情報(以
下「本件発信者情報」という。)の開示を求める事案である。
2 請求原因
⑴ 原告は,別紙著作物目録記載の漫画(以下「本件漫画」という。)につい
て著作権を有する著作権者である。
5 ⑵ 被告は,「漫画~無料漫画感想ネタバレビュー」と題するウェブサイト
(以下「本件サイト」という。)のサーバを管理していた特定電気通信役務
提供者である。
⑶ 氏名不詳者は,別紙投稿記事目録の「投稿日時」欄記載の年月日に,本件
サイト内にあり同目録の「閲覧用URL」記載のウェブサイトに,本件記事
10 をアップロードした(以下,本件記事をアップロードした氏名不詳者を「本
件投稿者」という。。本件投稿者と本件サイトに係るサーバの利用契約者は

同一である。
⑷ア 本件投稿者は,本件漫画のほぼ全ての台詞をそのまま抜き出すとともに,
絵で描かれている情景や登場人物の名前を文字に起こしており,本件記事
15 は,本件漫画と実質的に同一のものといえ,又,本件漫画のコマ部分をデ
ッドコピーしたものであり,本件記事のアップロードによって原告の著作
権(複製権,公衆送信権)が侵害されたことは明らかである。
イ また,本件記事の文字部分について,新たな創作性が付与されていると
しても,本件記事は,本件漫画に依拠し,その本質的特徴が感じられるこ
20 とは明らかであり,原告の翻案権が侵害されたことは明らかである。
⑸ 原告は,本件投稿者に対する損害賠償請求のため,本件発信者情報の開示
を受けるべき正当な理由がある。
⑹ 被告は,本件発信者情報を保有している。
⑺ よって,原告は,被告に対し,法4条1項に基づき,本件発信者情報の開
25 示を求める。
3 被告の認否
⑴ 請求原因⑴,同⑹は認める。
⑵ 請求原因⑵のうち,被告が特定電気通信役務提供者であることは認め,そ
の余は否認。
⑶ 請求原因⑶ないし⑸は,不知ないし否認。
5 第3 当裁判所の判断
1 請求原因⑴,同⑹は,当事者間に争いがない。
2 証拠(甲1,2)及び弁論の全趣旨によれば,被告は,本件記事の投稿時,
本件サイトのサーバを管理していたことが認められ,請求原因⑵は認められる。
3 証拠(甲1,2,4,6)及び弁論の全趣旨によれば,請求原因⑶は認めら
10 れる。
4 原告は,本件漫画の著作権者であり(争いのない事実),本件漫画のコマ部
分(コマ絵及び台詞)の著作権を有するところ,本件記事には,本件漫画のコ
マ部分(コマ絵及び台詞)が掲載されており(甲4,9),本件記事のアップ
ロードは原告の複製権及び公衆送信権を侵害するものであり,他に著作権侵害
15 を阻却する事由も認められない。したがって,原告の複製権及び公衆送信権が
侵害されたことは明らかといえ,請求原因⑷アを認めることができる。
5 証拠(甲6)及び弁論の全趣旨によれば,原告は,本件投稿者に対して,著
作権侵害を理由に損害賠償請求する意思を有しており,そのためには,本件発
信者情報の開示が必要であるから,請求原因⑸は認められる。
20 6 以上によれば,被告は,本件記事がアップロードされた本件サイトを管理し
ており,本件投稿者による通信を媒介した開示関係役務提供者といえるところ,
本件記事のアップロードにより原告の著作権が侵害されており,原告には本件
発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があるといえる。
7 よって,原告の請求は理由があるからこれを認容することとし,主文のとお
25 り判決する。
東京地方裁判所民事第46部
裁判長裁判官 柴 田 義 明
裁判官 佐 伯 良 子
裁判官 棚 井 啓
(別紙)
発信者情報目録
別紙投稿記事目録記載の投稿日時における閲覧用URLのサーバ領域の契
約者に係る下記情報
5 記
1 氏名または名称
2 住所
3 メールアドレス
4 電話番号
(別紙投稿記事目録は省略)
(別紙著作物目録は省略)

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

共栄国際特許商標事務所

〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング