ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 令和3(ワ)3282 発信者情報開示請求事件
裁判所 | 東京地方裁判所東京地方裁判所 |
---|---|
裁判年月日 | 令和3年4月28日 |
事件種別 | 民事 |
当事者 | 原告X 被告ひまわりネットワーク株式会社 |
法令 |
著作権 |
キーワード | 侵害7回 損害賠償2回 |
主文 | 1 被告は,原告に対し,別紙発信者情報目録記載の各発信者情報を開示 2 訴訟費用は被告の負担とする。 1 請求原因 2Pソフトであり,中央集権的なサーバを介さず,個々の使用者間で電子デー 4条1項に基づき,本件発信者情報の開示を求める。 2 請求原因に対する認否 1 証拠(甲1~11,13)及び弁論の全趣旨を総合すると,請求原因(1)~(3) 2 請求原因(4)は,当事者間に争いがなく,被告は,プロバイダ責任制限法4条110 3 弁論の全趣旨によると請求原因(5)の事実が認められるので,原告には,本件 4 以上によれば,特定電気通信による情報の流通によって自己の送信可能化権を 5 よって,原告の請求は理由があるから,これを認容することとして,主文のと |
事件の概要 | 本件は,原告が,氏名不詳者がいわゆるP2Pソフトを用いて,原告が著作者 である小説の翻案である漫画を無断で送信可能化したことによって原告の送信20 可能化権が侵害されたため,発信者の情報の開示を受ける必要があるなどと主張 して,経由プロバイダである被告に対し,特定電気通信役務提供者の損害賠償責 任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」と いう。)4条1項に基づき,別紙発信者情報目録記載の発信者情報(以下「本件 発信者情報」という。)の開示を求める事案である。25 |
本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング