知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 令和4(ワ)19527 発信者情報開示請求事件

この記事をはてなブックマークに追加

令和4(ワ)19527発信者情報開示請求事件

判決文PDF

▶ 最新の判決一覧に戻る

裁判所 認容 東京地方裁判所東京地方裁判所
裁判年月日 令和5年2月3日
事件種別 民事
当事者 原告
被告メタプラットフォームズインク
法令 著作権
キーワード 侵害8回
損害賠償4回
主文 1 被告は、原告に対し、別紙発信者情報目録記載の各情報を開示せよ。
2 訴訟費用は被告の負担とする。15
3 この判決に対する控訴のための付加期間を30日と定める。
事件の概要 1 事案の要旨 本件は、原告が、被告に対し、氏名不詳者が、ソーシャルネットワーキング サービスであるInstagram上において、原告が著作権を有する別紙著 作物目録記載の画像(以下「本件画像」という。)を複製した画像(以下「本 件投稿画像」という。)をプロフィール画像として投稿したことにより、本件25 画像に係る原告の複製権及び公衆送信権並びに原告の肖像権を侵害したことが 明らかであり、上記氏名不詳者に対する損害賠償請求権の行使等のために必要 であると主張して、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者 情報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)5条1項 に基づき、別紙発信者情報目録記載の各情報(以下「本件発信者情報」とい う。)の開示を求める事案である。5 2 前提事実(当事者間に争いのない事実並びに後掲証拠及び弁論の全趣旨によ り容易に認められる事実) ⑴ 当事者 ア 原告は、肩書住所地に居住する私人である(弁論の全趣旨)。

▶ 前の判決 ▶ 次の判決 ▶ 著作権に関する裁判例

本サービスは判決文を自動処理して掲載しており、完全な正確性を保証するものではありません。正式な情報は裁判所公表の判決文(本ページ右上の[判決文PDF])を必ずご確認ください。

判決文

令和5年2月3日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
令和4年(ワ)第19527号 発信者情報開示請求事件
口頭弁論終結日 令和4年12月14日
判 決
原 告 A
同訴訟代理人弁護士 小 沢 一 仁
被 告 メタ プラットフォームズ インク
同訴訟代理人弁護士 宇 佐 神 順
10 馬 場 﨑 悠
日 向 美 月
古 川 祐 介
主 文
1 被告は、原告に対し、別紙発信者情報目録記載の各情報を開示せよ。
15 2 訴訟費用は被告の負担とする。
3 この判決に対する控訴のための付加期間を30日と定める。
事 実 及 び 理 由
第1 請求
主文同旨
20 第2 事案の概要等
1 事案の要旨
本件は、原告が、被告に対し、氏名不詳者が、ソーシャルネットワーキング
サービスであるInstagram上において、原告が著作権を有する別紙著
作物目録記載の画像(以下「本件画像」という。)を複製した画像(以下「本
25 件投稿画像」という。)をプロフィール画像として投稿したことにより、本件
画像に係る原告の複製権及び公衆送信権並びに原告の肖像権を侵害したことが
明らかであり、上記氏名不詳者に対する損害賠償請求権の行使等のために必要
であると主張して、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者
情報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)5条1項
に基づき、別紙発信者情報目録記載の各情報(以下「本件発信者情報」とい
5 う。)の開示を求める事案である。
2 前提事実(当事者間に争いのない事実並びに後掲証拠及び弁論の全趣旨によ
り容易に認められる事実)
⑴ 当事者
ア 原告は、肩書住所地に居住する私人である(弁論の全趣旨)。
10 イ 被告は、Instagramサービス(Instagramのウェブサ
イト及びアプリ)を管理・運営する会社であり、その主たる事務所はアメ
リカ合衆国に所在する。
⑵ 被告の提供するサービス
被告は、日本に居住している利用者に対し、日本語でInstagra
15 mサービスを提供している。
⑶ 本件画像の著作物性及び著作権の帰属
本件画像は、原告が撮影し、かつ原告が被写体である写真のデータである
ところ、原告の思想又は感情を創作的に表現した写真の著作物であり、原告
はその著作権を有している(甲5、7)。
20 ⑷ 氏名不詳者による本件投稿画像の投稿
氏名不詳者は、Instagramにおいて開設された、アカウント名
「B」のアカウント(以下「本件アカウント」という。)に、アカウント開
設者のプロフィール画像として、本件画像を複製することによって作成され
た本件投稿画像を投稿した(以下、同投稿を「本件投稿」といい、本件投稿
25 の投稿者を「本件投稿者」という。甲3)。
3 争点
⑴ 本件訴えの管轄が東京地方裁判所にあるといえるか(争点1)
⑵ 原告の被告に対する発信者情報開示請求権の存否(争点2)
第3 争点に関する当事者の主張
1 争点1(本件訴えの管轄が東京地方裁判所にあるといえるか)について
5 (原告の主張)
被告は、日本に居住している利用者に対してInstagramサービスを
提供しているから、本件訴えは、「日本において事業を行う者」に対する「日
本における業務に関する」訴えに該当し、民訴法3条の3第5号により日本の
裁判所に国際裁判管轄が認められる。
10 また、被告は日本国内に主たる事業所及び営業所がなく、日本における被告
の主たる業務担当者も不明であることから、民訴法10条の2に規定する「管
轄裁判所が定まらないとき」に該当し、民訴規則6条の2により、東京都千代
田区を管轄する東京地方裁判所に管轄が生じる。
したがって、東京地方裁判所は本件につき管轄を有している。
15 (被告の主張)
被告の主たる事業所はアメリカ合衆国カリフォルニア州メンロー・パークに
ある。被告は、本件訴えについて東京地方裁判所の管轄権の存在を認めるもの
ではない。
2 争点2(原告の被告に対する発信者情報開示請求権の存否)について
20 (原告の主張)
⑴ 原告の権利を侵害していることが明らかであることについて
本件投稿者は、本件投稿画像をインターネットに接続されたサーバー上に
アップロードして、本件画像を、有形的に再製し、公衆からの求めに応じ自
動的に送信し得る状態にしたものであるから、本件画像に係る原告の複製権
25 及び公衆送信権を侵害したといえる。
また、本件投稿者は、原告に成りすます目的で本件アカウントを作成し、
同アカウント上のプロフィール画像として原告が被写体となっている本件投
稿画像をアップロードしたものであり、これは原告の人格的利益を社会通念
上の受忍限度を超えて侵害するものといえるから、原告の肖像権を侵害した
というべきである。
5 よって、本件投稿によって原告の権利が侵害されたことが明らかである
(プロバイダ責任制限法5条1項1号)。
⑵ 本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があることについて
原告は、本件投稿者に対し、不法行為に基づく損害賠償請求等を行う予定
であるが、その権利行使のためには、被告が保有する本件発信者情報の開示
10 を受ける必要があるから、本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由が
ある(プロバイダ責任制限法5条1項2号)。
(被告の主張)
事実については不知であり、法律上の主張は争う。
第4 当裁判所の判断
15 1 争点1(本件訴えの管轄が東京地方裁判所にあるといえるか)について
前記前提事実⑴及び⑵のとおり、被告は、Instagramサービスを管
理・運営する会社であって、日本に居住している利用者に対し、日本語でIn
stagramサービスを提供している。したがって、被告は、日本において
継続的に事業を行っていると認められ、民訴法3条の3第5号の「日本におい
20 て事業を行う者」に該当する。
また、日本から本件アカウントにアクセスし、本件投稿画像を閲覧すること
が可能であること(弁論の全趣旨)からすると、本件訴えは、民訴法3条の3
第5号の被告の「日本における業務に関するもの」に該当する。
さらに、被告の主たる事務所はアメリカ合衆国に所在する一方で、本件記録
25 を精査しても、被告が日本国内に主たる事務所又は営業所を有するとはうかが
われず、また、日本における代表者その他の主たる業務担当者がいるともうか
がわれないから、民訴法4条5項により被告の普通裁判籍の所在地を管轄する
裁判所が定まらず、民訴法10条の2に規定する「この法律の他の規定又は他
の法令の規定により管轄裁判所が定まらないとき」に該当し、民訴規則6条の
2により、東京都千代田区を管轄する東京地方裁判所に管轄があるというべき
5 である。
よって、当裁判所は、本件訴えについて管轄を有する。
2 争点2(原告の被告に対する発信者情報開示請求権の存否)について
前記前提事実⑶及び⑷のとおり、本件投稿者は、原告が著作権を有する著作
物である本件画像を複製することによって作成された本件投稿画像を、Ins
10 tagramのプロフィール画像として投稿するという、本件投稿に及んだも
のである。これは、本件投稿画像をインターネットに接続されたサーバー上に
アップロードすることにより、本件画像を、有形的に再製し、公衆からの求め
に応じ自動的に送信し得る状態にしたものということができるから、本件投稿
者は、本件投稿により、少なくとも本件画像に係る原告の複製権及び公衆送信
15 権を侵害したものと認められる。
また、本件においては、本件投稿について違法性を阻却する事由があるとは
うかがわれないから、本件投稿により原告の権利が侵害されたことが明らかで
あるといえる。
そして、証拠(甲7)によれば、原告には、本件投稿者に対する不法行為に
20 基づく損害賠償請求権等を行使するため、被告が保有する本件発信者情報の開
示を受ける必要があると認められるから、本件発信者情報の開示を受けるべき
正当な理由があるといえる。
3 結論
以上の次第で、その余の点について判断するまでもなく原告の請求は理由が
25 あるから、これを認容することとし、主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第29部
裁判長裁判官
5 國 分 隆 文
裁判官
10 小 川 暁
裁判官
15 バ ヒ ス バ ラ ン 薫
(別紙)
発 信 者 情 報 目 録
ユーザーアカウント https://(以下省略)について、次に掲げるもの。ただし、
当該情報が入手可能であるものに限る。
5 ① 氏名又は名称
② 電子メールアドレス
③ 電話番号
以上
(別紙著作物目録 省略)

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

特許事務所の求人知財の求人一覧

青山学院大学

神奈川県相模原市中央区淵野辺

今週の知財セミナー (11月25日~12月1日)

11月25日(月) - 岐阜 各務原市

オープンイノベーションマッチング in 岐阜

11月26日(火) - 東京 港区

企業における侵害予防調査

11月27日(水) - 東京 港区

他社特許対策の基本と実践

11月28日(木) - 東京 港区

特許拒絶理由通知対応の基本(化学)

11月28日(木) - 島根 松江市

つながる特許庁in松江

11月29日(金) - 東京 港区

中国の知的財産政策の現状とその影響

11月29日(金) - 茨城 ひたちなか市

あなたもできる!  ネーミングトラブル回避術

来週の知財セミナー (12月2日~12月8日)

12月4日(水) - 東京 港区

発明の創出・拡げ方(化学)

12月5日(木) - 東京 港区

はじめての米国特許

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング