ホーム > 特許ランキング > シーカ・テクノロジー・アーゲー > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(シーカ・テクノロジー・アーゲー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1009位 30件
(2012年:第939位 31件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1187位 22件
(2012年:第1281位 21件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-224440 | 非芳香族尿素を反応促進剤として含む熱硬化性エポキシ樹脂組成物 | 2013年10月31日 | |
特表 2013-538903 | 改善された接着性を有する封止膜 | 2013年10月17日 | |
特開 2013-189255 | 閉塞部材 | 2013年 9月26日 | |
特表 2013-535536 | 可撓性膜用組成物 | 2013年 9月12日 | |
特表 2013-525515 | 構造用接着剤に基づく形状記憶材料 | 2013年 6月20日 | |
特表 2013-525150 | 可撓性基材を備える膨張可能な挿入物 | 2013年 6月20日 | |
特表 2013-524548 | 太陽電池用のくさび形キャリヤ | 2013年 6月17日 | |
特表 2013-523926 | 構造用接着剤に基づく形状記憶材料 | 2013年 6月17日 | |
特表 2013-521361 | アミノ基末端の耐衝撃性改良剤およびエポキシ樹脂組成物におけるその使用 | 2013年 6月10日 | |
特表 2013-521362 | 室温耐衝撃性二成分構造接着剤 | 2013年 6月10日 | |
特表 2013-519999 | ソーラーセルを有するメンブレン | 2013年 5月30日 | |
特開 2013-100522 | 水性2成分または多成分エポキシ樹脂プライマー組成物 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-91600 | 水硬性凝結系用分散剤 | 2013年 5月16日 | |
特表 2013-515660 | 粘土質石膏 | 2013年 5月 9日 | |
特表 2013-514409 | 極性および非極性基材上に良好に接着する熱溶融性接着組成物 | 2013年 4月25日 |
30 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-224440 2013-538903 2013-189255 2013-535536 2013-525515 2013-525150 2013-524548 2013-523926 2013-521361 2013-521362 2013-519999 2013-100522 2013-91600 2013-515660 2013-514409
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。シーカ・テクノロジー・アーゲーの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング