ホーム > 特許ランキング > ボード オブ レジェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ボード オブ レジェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1976位 11件
(2022年:第3387位 6件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第2423位 7件
(2022年:第6243位 2件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2023-548110 | 卵巣がんの検出及び治療方法 | 2023年11月15日 | |
特表 2023-545017 | 肺がんの検出及び治療のための方法 | 2023年10月26日 | |
特表 2023-544732 | 転写活性化タンパク質のイミダゾピペラジン阻害剤 | 2023年10月25日 | |
特表 2023-544173 | 転写活性化タンパク質のイミダゾピペラジン阻害剤 | 2023年10月20日 | |
特表 2023-533959 | 前立腺がんの検出及び治療方法 | 2023年 8月 7日 | |
特表 2023-523872 | リポソーム化アナマイシンを再構成する方法 | 2023年 6月 8日 | |
特開 2023-55806 | 膵管腺癌の検出および処置のための方法 | 2023年 4月18日 | |
特表 2023-515971 | 疾患の処置のための受容体相互作用プロテインキナーゼIの阻害剤 | 2023年 4月17日 | |
特開 2023-22165 | インターフェロン遺伝子刺激因子依存性シグナル伝達のアゴニストとしての環状ジヌクレオチド | 2023年 2月14日 | |
特表 2023-502514 | 疾患の処置のための受容体相互作用プロテインキナーゼIの阻害剤 | 2023年 1月24日 | |
特表 2023-502253 | リポソームアナマイシンによる肺標的抗癌療法 | 2023年 1月23日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-548110 2023-545017 2023-544732 2023-544173 2023-533959 2023-523872 2023-55806 2023-515971 2023-22165 2023-502514 2023-502253
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ボード オブ レジェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システムの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング