※ ログインすれば出願人(ユケン工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1978位 11件
(2015年:第2742位 7件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第2385位 7件
(2015年:第1728位 10件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-222994 | 亜鉛めっき浴添加剤、亜鉛めっき浴、亜鉛めっき皮膜形成方法、および、添加剤製造方法 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-194097 | 脱脂用組成物、脱脂剤組成物および金属表面の前処理方法 | 2016年11月17日 | |
特開 2016-183306 | 防錆塗料 | 2016年10月20日 | |
再表 2014-69023 | めっき装置、ノズル−アノードユニット、めっき部材の製造方法、および被めっき部材固定装置 | 2016年 9月 8日 | |
特開 2016-148085 | スズ−銅めっき液および導電部材 | 2016年 8月18日 | |
特開 2016-148086 | 導電部材 | 2016年 8月18日 | |
特開 2016-138322 | 製造方法、および亜鉛溶解方法 | 2016年 8月 4日 | |
特開 2016-109139 | 摩擦が制御された部材および液状組成物 | 2016年 6月20日 | |
特開 2016-69725 | 酸性亜鉛合金めっき浴用添加剤、酸性亜鉛合金めっき浴および亜鉛合金めっき部材の製造方法 | 2016年 5月 9日 | |
特開 2016-65293 | ノズルアノードユニットの製造方法 | 2016年 4月28日 | |
特開 2016-65295 | 酸性亜鉛合金めっき浴用添加剤、酸性亜鉛合金めっき浴および亜鉛合金めっき部材の製造方法 | 2016年 4月28日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-222994 2016-194097 2016-183306 2014-69023 2016-148085 2016-148086 2016-138322 2016-109139 2016-69725 2016-65293 2016-65295
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユケン工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング