※ ログインすれば出願人(横河電機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第284位 135件 (2015年:第261位 163件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第226位 150件 (2015年:第183位 168件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-192259 | 高温高圧用ケーブル | 2016年11月10日 | |
特開 2016-192629 | 電圧周波数変換形A/D変換器 | 2016年11月10日 | |
特開 2016-192748 | 無線中継装置、無線通信システム、及び無線中継方法 | 2016年11月10日 | |
特開 2016-184373 | プロセス制御システム | 2016年10月20日 | |
特開 2016-180669 | 光給電型水位計 | 2016年10月13日 | |
特開 2016-176785 | 電磁流量計 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-176877 | 光学式センサおよび光学式センサを用いた測定方法 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-176880 | 測定システム | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-177480 | プログラム設計装置、バッチプラント制御システムおよびプログラム設計支援方法 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-177716 | 冗長化PCシステム | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-178342 | トランジスタの製造方法及びセンサ素子 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-169962 | 電磁流量計 | 2016年 9月23日 | |
特開 2016-169964 | 超音波流量計 | 2016年 9月23日 | |
特開 2016-170077 | 液浸透過測定に用いる光学素子、透過プローブ、サンプル容器、光学装置および液浸透過測定方法 | 2016年 9月23日 | |
特開 2016-170758 | 電子機器 | 2016年 9月23日 |
137 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-192259 2016-192629 2016-192748 2016-184373 2016-180669 2016-176785 2016-176877 2016-176880 2016-177480 2016-177716 2016-178342 2016-169962 2016-169964 2016-170077 2016-170758
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。横河電機株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング