※ ログインすれば出願人(ヤマハ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第175位 272件
(2018年:第108位 399件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第109位 256件
(2018年:第144位 207件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-163423 | ヘッドフォン | 2019年12月26日 | |
再表 2018-167901 | ヘッドフォン | 2019年12月26日 | |
再表 2018-167902 | ヘッドフォン | 2019年12月26日 | |
再表 2018-173097 | ヘッドフォン | 2019年12月26日 | |
特開 2019-220924 | 装着型音響出力装置及び装着型音響出力装置の駆動制御方法 | 2019年12月26日 | |
再表 2018-168143 | 生体振動センサー、生体振動検出システム、生体振動検出方法及び振動検出素子 | 2019年12月19日 | |
再表 2018-173190 | 音響機器、音響システム、及びチャンネル配信方法 | 2019年12月19日 | |
特開 2019-216175 | 熱電変換モジュール | 2019年12月19日 | |
再表 2018-173195 | コンテンツ出力装置、音響システム、およびコンテンツ出力方法 | 2019年12月12日 | |
再表 2019-49245 | オーディオシステム、オーディオ機器、及びオーディオ機器の制御方法 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-212258 | 機械学習方法および機械学習装置 | 2019年12月12日 | |
特開 2019-213149 | スピーカ | 2019年12月12日 | |
特開 2019-207380 | 放音システム、情報処理システム、情報提供方法および情報処理方法 | 2019年12月 5日 | |
特開 2019-207613 | 情報処理方法および情報処理装置 | 2019年12月 5日 | |
特開 2019-207614 | 画像処理方法、画像処理装置およびプログラム | 2019年12月 5日 |
276 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-163423 2018-167901 2018-167902 2018-173097 2019-220924 2018-168143 2018-173190 2019-216175 2018-173195 2019-49245 2019-212258 2019-213149 2019-207380 2019-207613 2019-207614
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ヤマハ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング