※ ログインすれば出願人(公立大学法人大阪)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第610位 29件
(2024年:第1079位 22件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第628位 24件
(2024年:第631位 40件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7731617 | 微小物体の濃縮方法、微小物体の濃縮キット、および、微小物体の濃縮システム | 2025年 9月 1日 | |
特許 7731105 | 空間モード分散測定装置および測定方法 | 2025年 8月29日 | |
特許 7723960 | 配管点検用台車 | 2025年 8月15日 | |
特許 7723984 | 溶接構造体の製造方法 | 2025年 8月15日 | |
特許 7723403 | 歩行能力判定装置、歩行能力判定方法、歩行能力判定プログラム、モデル生成装置、モデル生成方法、及びモデル生成プログラム | 2025年 8月14日 | |
特許 7722677 | HSA結合性タンパク | 2025年 8月13日 | |
特許 7720558 | スラグ流の生成デバイス、前記生成デバイスを備えた化学物質の処理装置、スラグ流の生成方法、及びスラグ流を用いた化学物質の処理方法 | 2025年 8月 8日 | |
特許 7708410 | pH及び温度二重応答性高分子 | 2025年 7月15日 | |
特許 7704334 | スラグ流生成装置、前記スラグ流生成装置を備えた化学物質の処理装置、スラグ流生成方法、及びスラグ流を用いた化学物質の処理方法 | 2025年 7月 8日 | |
特許 7704441 | 電気化学デバイスおよびその製造方法 | 2025年 7月 8日 | |
特許 7696559 | 腫瘍組織への免疫細胞誘導装置 | 2025年 6月23日 | |
特許 7695662 | 環状ペプチド誘導体の製造方法及び環状ペプチド化合物の製造方法 | 2025年 6月19日 | |
特許 7693226 | 固溶体、電極活物質、電極及び二次電池 | 2025年 6月17日 | |
特許 7692184 | 介護支援システム | 2025年 6月13日 | |
特許 7688340 | 耐力壁 | 2025年 6月 4日 |
38 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7731617 7731105 7723960 7723984 7723403 7722677 7720558 7708410 7704334 7704441 7696559 7695662 7693226 7692184 7688340
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人大阪の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング