※ ログインすれば出願人(イドロ−ケベック)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第3287位 6件
(2012年:第11791位 1件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第2459位 8件
(2012年:第4646位 3件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5349974 | 多層材料、それを製造するための方法、および電極としての使用 | 2013年11月20日 | |
特許 5342746 | 多孔質材料から電極を製造する方法、その方法により得られる電極及び対応する電気化学系 | 2013年11月13日 | |
特許 5308456 | 油を含有する電気的装置における過熱点の温度を測定するための方法及び装置 | 2013年10月 9日 | |
特許 5264486 | 電解質の精製方法、この方法により得られる電解質および発電装置ならびにこれらの使用 | 2013年 8月14日 | |
特許 5209649 | マロン酸ニトリル誘導体アニオン塩、及びイオン伝導性材料としてのそれらの使用 | 2013年 6月12日 | 共同出願 |
特許 5160533 | 安定性の向上した多糖をベースとした含浸固体材料、その調製方法、および使用される含浸溶液 | 2013年 3月13日 | |
特許 5148046 | 炭素源の存在下でセラミック粉末を製造するための方法および得られる粉末とその使用 | 2013年 2月20日 | |
特許 5112605 | 高い安定性を有する高分子電解質、電気化学的システムにおけるその使用 | 2013年 1月 9日 |
8 件中 1-8 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5349974 5342746 5308456 5264486 5209649 5160533 5148046 5112605
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。イドロ−ケベックの知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング