ホーム > 特許ランキング > 東洋インキSCホールディングス株式会社 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(東洋インキSCホールディングス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第176位 298件
(2016年:第154位 290件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第151位 216件
(2016年:第188位 186件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-226435 | 包装体 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226760 | 水性顔料分散体及びインクジェット用インキ | 2017年12月28日 | |
特開 2017-226845 | 接着剤組成物、電池用包装材、及び電池用容器 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-228344 | 導電性組成物、蓄電デバイス用下地付き集電体、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス | 2017年12月28日 | |
特開 2017-222155 | 接着構造物、その製造方法および剥離方法 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-223852 | 樹脂凸版用現像液 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224407 | 導電性組成物、非水電解質二次電池用下地層付き集電体、非水電解質二次電池用電極、及び非水電解質二次電池 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224408 | 導電性組成物、蓄電デバイス用下地付き集電体、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224463 | 導電性組成物、蓄電デバイス用下地層付き集電体、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224469 | 非水電解質二次電池用電極の下地層形成用導電性組成物、及びその用途 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224562 | 導電性組成物、蓄電デバイス用下地層付き集電体、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス | 2017年12月21日 | |
特開 2017-217795 | ドライラミネート用グラビアシリンダー、ドライラミネート方法及び該シリンダーを用いた積層体 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218494 | 電磁誘導加熱用ホットメルト接着シート、それを用いた接着構造物及び剥離方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218495 | 電磁誘導加熱用接着シートおよびそれを用いた接着構造物の製造方法、剥離方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218577 | 接着シートおよびそれを用いた接着構造物、接着構造物の製造方法、および剥がす方法 | 2017年12月14日 |
301 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-226435 2017-226760 2017-226845 2017-228344 2017-222155 2017-223852 2017-224407 2017-224408 2017-224463 2017-224469 2017-224562 2017-217795 2017-218494 2017-218495 2017-218577
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東洋インキSCホールディングス株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング