※ ログインすれば出願人(株式会社GSユアサ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第181位 293件
(
2016年:第164位 272件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第96位 317件
(
2016年:第188位 186件)
(ランキング更新日:2025年11月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6119377 | 蓄電装置 | 2017年 4月26日 | |
| 特許 6119385 | 電池モジュール | 2017年 4月26日 | |
| 特許 6119402 | 内部抵抗推定装置及び内部抵抗推定方法 | 2017年 4月26日 | |
| 特許 6119445 | 鉛蓄電池 | 2017年 4月26日 | |
| 特許 6119887 | 蓄電素子 | 2017年 4月26日 | |
| 特許 6115084 | 蓄電素子 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115094 | 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115265 | 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115361 | 非水電解質二次電池 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115794 | 蓄電素子 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115796 | 鉛蓄電池 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115812 | 蓄電装置 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6115841 | 鉛蓄電池 | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6118908 | 電池監視ユニット | 2017年 4月19日 | |
| 特許 6111579 | 蓄電素子及びその製造方法 | 2017年 4月12日 |
323 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6119377 6119385 6119402 6119445 6119887 6115084 6115094 6115265 6115361 6115794 6115796 6115812 6115841 6118908 6111579
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社GSユアサの知財の動向チェックに便利です。
11月17日(月) -
11月18日(火) - 大阪 大阪市
11月18日(火) -
11月19日(水) -
11月19日(水) - 沖縄 那覇市
11月19日(水) -
11月19日(水) - 東京 港区
11月19日(水) -
11月19日(水) -
11月19日(水) -
11月20日(木) - 東京 港区
11月20日(木) - 東京 千代田区
11月20日(木) -
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月17日(月) -
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -