ホーム > 特許ランキング > アロジーン セラピューティクス,インコーポレイテッド > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(アロジーン セラピューティクス,インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1746位 13件
(2021年:第5574位 3件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第10281位 1件
(2021年:第25492位 0件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2022-551810 | バイアルラベル付けシステム用プラスチックジャケット | 2022年12月14日 | |
特表 2022-546537 | T細胞療法のためのT細胞の調製方法 | 2022年11月 4日 | |
特表 2022-545167 | TGFベータ結合ドメインを含むキメラサイトカイン受容体 | 2022年10月26日 | |
特表 2022-536341 | 抗TALEN抗体およびその使用 | 2022年 8月15日 | |
特表 2022-532996 | リツキシマブ耐性キメラ抗原受容体およびその用途 | 2022年 7月21日 | |
特表 2022-529977 | 4G7由来キメラ抗原受容体に対する抗体 | 2022年 6月27日 | |
特表 2022-529741 | 同種CAR T細胞を製造する方法 | 2022年 6月23日 | |
特表 2022-524958 | TCRαβ+細胞の枯渇効率を向上させる方法 | 2022年 5月11日 | |
特表 2022-523781 | DLL3標的化キメラ抗原受容体および結合剤 | 2022年 4月26日 | |
特表 2022-522654 | PD-1外部ドメインを担持するキメラサイトカイン受容体 | 2022年 4月20日 | |
特表 2022-522786 | 構成的に活性なキメラサイトカイン受容体 | 2022年 4月20日 | |
特開 2022-36976 | 阻害性キメラ抗原受容体 | 2022年 3月 8日 | |
特表 2022-513691 | B細胞成熟抗原を標的とするキメラ抗原受容体およびその使用方法 | 2022年 2月 9日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-551810 2022-546537 2022-545167 2022-536341 2022-532996 2022-529977 2022-529741 2022-524958 2022-523781 2022-522654 2022-522786 2022-36976 2022-513691
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アロジーン セラピューティクス,インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング