ホーム > 特許ランキング > ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第3738位 5件
(2022年:第4725位 4件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第6302位 2件
(2022年:第4630位 3件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-166537 | 羞明反応の頻度および/または程度を低減する、または概日周期を調節する方法、システム、および装置 | 2023年11月21日 | |
特表 2023-521514 | イオン交換を利用する空中浮遊粒子中の化合物の検出 | 2023年 5月24日 | |
特表 2023-510640 | チタン合金生成物の製造方法 | 2023年 3月14日 | |
特表 2023-501575 | 抗菌化合物及び方法 | 2023年 1月18日 | |
特表 2023-500817 | 液相分子層堆積技術を用いて電子デバイスにおける電極ギャップ間隔を縮減する方法及び同方法を適用して得られるナノメートルスケールの電極ギャップを備えたデバイス | 2023年 1月11日 | |
特表 2023-500818 | 全粒子ウイルス検出のための量子力学的トンネル電流センサである電気式センサ | 2023年 1月11日 |
6 件中 1-6 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-166537 2023-521514 2023-510640 2023-501575 2023-500817 2023-500818
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイションの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング