特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > コマツ産機株式会社 > 2011年 > 特許一覧

コマツ産機株式会社

※ ログインすれば出願人(コマツ産機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第3481位 5件 上昇2010年:第3789位 5件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第1390位 17件 上昇2010年:第2941位 5件)

(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4841915 プレス装置 2011年12月21日
特許 4838047 プレス機械のダイクッション制御装置およびダイクッション制御方法 2011年12月14日
特許 4827640 プレス成形装置及び方法 2011年11月30日
特許 4823811 偏心加工を行なうことができる加工機械及びその制御方法 2011年11月24日
特許 4822813 熱切断加工機 2011年11月24日
特許 4820674 プレス機械のダイクッション制御装置 2011年11月24日
特許 4823590 加工機の制御装置、制御方法、及びフートスタンンド 2011年11月24日
特許 4814792 複合熱切断装置及び複合熱切断方法 2011年11月16日
特許 4796782 ワーク搬送装置、プレス機械、およびバー取外方法 2011年10月19日
特許 4787642 プレス機械のダイクッション制御装置 2011年10月 5日
特許 4776034 自動切断装置及び開先加工品の製造方法 2011年 9月21日
特許 4763254 熱切断機 2011年 8月31日
特許 4764027 ワーク搬送装置およびプレス機械 2011年 8月31日
特許 4685377 プラズマ切断装置 2011年 5月18日
特許 4646905 切断機及び切断ヘッドの移動方法 2011年 3月 9日

17 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4841915 4838047 4827640 4823811 4822813 4820674 4823590 4814792 4796782 4787642 4776034 4763254 4764027 4685377 4646905

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コマツ産機株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

いわさき特許・商標事務所 埼玉県戸田市

埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング