ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人県立広島大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人県立広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第3286位 6件
(2016年:第5242位 3件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第4057位 3件
(2016年:第24808位 0件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-193532 | 骨密度改善用組成物、骨密度改善用食品組成物、肝機能改善用組成物、及び肝機能改善用食品組成物 | 2017年10月26日 | |
特開 2017-161317 | 被検物質の定量方法 | 2017年 9月14日 | |
特開 2017-148719 | 汚染物質を含有する固体の処理方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-141206 | 創傷治療剤 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-141207 | 神経伸長促進剤、内服剤、培地用添加剤、細胞希釈液用添加剤、培地および細胞希釈液 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-141392 | 抗酸化剤 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-113744 | 磁力選別装置、磁力選別装置の使用方法及び汚染物乾式処理システム | 2017年 6月29日 | |
特開 2017-51415 | 弾性ストッキング | 2017年 3月16日 | |
特開 2017-43763 | 水溶性高分子材 | 2017年 3月 2日 | |
特開 2017-39123 | 汚染物の処理方法 | 2017年 2月23日 | |
特開 2017-31083 | 抗アレルギー剤及びメディエーター遊離阻害剤 | 2017年 2月 9日 | |
特開 2017-23218 | 有機ハロゲン化合物を含有する固体の無害化方法及び有機ハロゲン化合物無害化剤 | 2017年 2月 2日 | |
特開 2017-6053 | ビソクラミス属に属する菌の検出に用いられるオリゴヌクレオチド及びプライマー対、並びにビソクラミス属に属する菌の検出キット及び検出方法 | 2017年 1月12日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-193532 2017-161317 2017-148719 2017-141206 2017-141207 2017-141392 2017-113744 2017-51415 2017-43763 2017-39123 2017-31083 2017-23218 2017-6053
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人県立広島大学の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング