※ ログインすれば出願人(オルガノ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第562位 62件
(2011年:第613位 57件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第445位 78件
(2011年:第383位 85件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5106182 | 水処理方法および水処理装置 | 2012年12月26日 | |
特許 5108682 | 空気浄化装置 | 2012年12月26日 | |
特許 5101841 | 高分子多孔質体の製造方法 | 2012年12月19日 | 共同出願 |
特許 5096907 | エステルの精製方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5093883 | 分離膜の改質方法および装置、その方法により改質された分離膜、並びに分離膜の運転方法および装置 | 2012年12月12日 | |
特許 5089420 | モノリス状有機多孔質体、モノリス状有機多孔質イオン交換体、それらの製造方法及びケミカルフィルター | 2012年12月 5日 | |
特許 5081690 | 超純水の製造方法 | 2012年11月28日 | |
特許 5068630 | アルコール含有溶液中のアルデヒド化合物の除去方法及び該方法により精製された醸造酒 | 2012年11月 7日 | |
特許 5066500 | 流動床式生物処理装置 | 2012年11月 7日 | |
特許 5069606 | 糖液の脱色装置 | 2012年11月 7日 | |
特許 5066487 | 過酸化水素含有有機性水の処理方法および処理装置 | 2012年11月 7日 | |
特許 5060400 | クロマト分離装置 | 2012年10月31日 | |
特許 5061090 | ろ過装置及び加圧水型原子力発電所の1次系冷却水の処理方法 | 2012年10月31日 | |
特許 5058129 | 晶析反応方法 | 2012年10月24日 | |
特許 5058217 | 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造方法 | 2012年10月24日 |
78 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5106182 5108682 5101841 5096907 5093883 5089420 5081690 5068630 5066500 5069606 5066487 5060400 5061090 5058129 5058217
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。オルガノ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月26日(火) - 東京 港区
8月26日(火) - 東京 品川
8月26日(火) - 大阪 大阪市
8月26日(火) -
8月26日(火) -
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
8月26日(火) - 東京 港区
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング