※ ログインすれば出願人(尾池工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第1656位 14件
(2013年:第1902位 13件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第1347位 19件
(2013年:第2127位 10件)
(ランキング更新日:2025年4月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5646563 | 無機微粒子の製造方法 | 2014年12月24日 | |
特許 5638561 | 導電性高分子樹脂フィルム | 2014年12月10日 | |
特許 5622955 | ハードコート転写フィルムの製造方法及びハードコート転写フィルム並びにハードコート層を備えた高分子樹脂板又は高分子樹脂フィルム。 | 2014年11月12日 | |
特許 5620564 | 金属箔粉の製造方法、金属箔粉および該金属箔粉を用いた塗料、インク、光輝性樹脂ペレット、および化粧材 | 2014年11月 5日 | |
特許 5606649 | 熱水耐性を有するガスバリアフィルム及び該フィルムを用いた医療用輸液包装材および食品包装材 | 2014年10月15日 | |
特許 5596721 | 導電性高分子樹脂フィルムの製造方法 | 2014年 9月24日 | |
特許 5552145 | 銀粒子分散液、導電性膜および銀粒子分散液の製造方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5518824 | 透明電極基材およびその製造方法 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5496120 | 銀糸並びに銀糸を用いた撚糸、織物生地および編物生地 | 2014年 5月21日 | |
特許 5501518 | 装飾用蒸着フィルムの製造方法 | 2014年 5月21日 | |
特許 5478600 | 機能性膜の形成方法、およびガスバリア膜の形成方法 | 2014年 4月23日 | |
特許 5468167 | 積層体 | 2014年 4月 9日 | |
特許 5462113 | 回路パターンを有する電極体およびその製造方法 | 2014年 4月 2日 | 共同出願 |
特許 5449608 | 装飾用蒸着フィルムおよびその製造方法 | 2014年 3月19日 | |
特許 5430792 | 転写フィルムおよび透明導電積層体の製造方法 | 2014年 3月 5日 |
19 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5646563 5638561 5622955 5620564 5606649 5596721 5552145 5518824 5496120 5501518 5478600 5468167 5462113 5449608 5430792
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。尾池工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -