※ ログインすれば出願人(杏林製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第1291位 20件
(2011年:第1203位 21件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1978位 11件
(2011年:第1799位 12件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5101489 | アミノアセチルピロリジンカルボニトリル誘導体の製造方法およびその製造中間体 | 2012年12月19日 | |
特許 5087059 | 4−(2−メチル−1−イミダゾリル)−2,2−ジフェニルブタンアミドの製造方法 | 2012年11月28日 | |
特許 5042042 | 2−アミノ−1,3−プロパンジオール誘導体を有効成分とする炎症性腸疾患治療剤又は炎症性腸疾患の治療方法 | 2012年10月 3日 | |
特許 5020061 | 経皮吸収型製剤 | 2012年 9月 5日 | 共同出願 |
特許 4987825 | ドライシロップ剤 | 2012年 7月25日 | |
特許 4953822 | ムスカリン受容体拮抗作用薬の製造方法及びその中間体 | 2012年 6月13日 | |
特許 4917433 | 効果的な医薬の使用法及び副作用発現の防御に関する方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4917589 | ジアリールスルフィド誘導体とその付加塩及び免疫抑制剤 | 2012年 4月18日 | |
特許 4898287 | [1−[2−[4−[N−(5−メチルピリジン−2−イル)−2−フランカルボキサミド]ピペリジン−1−イル]エチル]シクロヘキシル]アセトヒドロキサム酸の製造方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4890439 | ピラゾロピリジン−4−イルピリダジノン誘導体とその付加塩及びそれらを有効成分とするPDE阻害剤 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4884772 | 経口徐放性錠剤 | 2012年 2月29日 | 共同出願 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5101489 5087059 5042042 5020061 4987825 4953822 4917433 4917589 4898287 4890439 4884772
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。杏林製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月26日(火) - 東京 港区
8月26日(火) - 東京 品川
8月26日(火) - 大阪 大阪市
8月26日(火) -
8月26日(火) -
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
8月26日(火) - 東京 港区
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング