ホーム > 特許ランキング > ジェンザイム・コーポレーション > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ジェンザイム・コーポレーション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1102位 25件
(2018年:第1026位 26件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第919位 22件
(2018年:第1149位 17件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-215352 | 無菌クロマトグラフィー樹脂および製造方法におけるその使用 | 2019年12月19日 | |
特表 2019-533803 | AAVを検出するための方法 | 2019年11月21日 | |
特表 2019-532916 | 組換え治療用タンパク質を含む流体を処理する方法およびその使用 | 2019年11月14日 | |
特開 2019-187420 | 培養物中のウイルス収量を増加させるためのiNOS阻害剤の使用 | 2019年10月31日 | |
特開 2019-172685 | ポンペ病の処置 | 2019年10月10日 | |
特開 2019-167379 | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤の製造方法 | 2019年10月 3日 | |
特開 2019-167385 | カンパス−1H(Campath−1H)による多発性硬化症(MS)治療 | 2019年10月 3日 | |
特開 2019-163330 | トロポミオシン関連キナーゼ(TRK)阻害剤 | 2019年 9月26日 | |
特開 2019-151656 | T細胞活性化の阻害剤 | 2019年 9月12日 | |
特開 2019-123711 | PDGFおよびVEGF結合部分を含む融合タンパク質ならびにその使用方法 | 2019年 7月25日 | |
特開 2019-112444 | オリゴ糖−タンパク複合体 | 2019年 7月11日 | |
特開 2019-103514 | 高グリコシル化結合性ポリペプチド | 2019年 6月27日 | |
特開 2019-89767 | 酸性スフィンゴミエリナーゼ障害のマーカーおよびその使用 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-89826 | 骨形成不全症の処置方法 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-83822 | 組換えAAVベクターの改良された精製方法 | 2019年 6月 6日 |
28 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-215352 2019-533803 2019-532916 2019-187420 2019-172685 2019-167379 2019-167385 2019-163330 2019-151656 2019-123711 2019-112444 2019-103514 2019-89767 2019-89826 2019-83822
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ジェンザイム・コーポレーションの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング