ホーム > 特許ランキング > シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第759位 41件
(2011年:第1174位 22件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1281位 21件
(2011年:第1283位 19件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5106106 | オレフィンオキシド、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテル、またはアルカノールアミンの製造方法 | 2012年12月26日 | |
特許 5101498 | 触媒、触媒の製造方法、およびオレフィンオキシド、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテル、またはアルカノールアミンの製造方法 | 2012年12月19日 | |
特許 5097325 | エチレンのエポキシ化を操作する方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5089008 | 反応管におけるロッド状インサート | 2012年12月 5日 | |
特許 5075409 | 銀触媒組成物、触媒組成物の調製方法およびエチレンのエポキシ化のための触媒組成物の使用 | 2012年11月21日 | |
特許 5065886 | 遷移金属錯体 | 2012年11月 7日 | |
特許 5070208 | ヒドロホルミル化方法 | 2012年11月 7日 | |
特許 5063367 | オレフィンエポキシ化方法、この方法において使用する触媒、この触媒を作製する際に使用する担体、およびこの担体を作製する方法 | 2012年10月31日 | |
特許 5057785 | 使用済み水素化処理触媒の触媒活性を回復する方法、得られる回復した触媒、および水素化処理方法 | 2012年10月24日 | |
特許 5036701 | オレフィンモノマーの接触三量化および四量化 | 2012年 9月26日 | |
特許 5036542 | 高活性水素化脱硫触媒、前記触媒の製造方法、および超低硫黄中間留分燃料の製造方法 | 2012年 9月26日 | |
特許 5011105 | オレフィンオキシド、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテル、またはアルカノールアミンの製造方法 | 2012年 8月29日 | |
特許 4990609 | 分枝オレフィンの調製方法、界面活性剤製造のためのその分枝オレフィンの使用方法、および界面活性剤 | 2012年 8月 1日 | |
特許 4970556 | ガス分離膜システムおよびその調製または再生方法および使用 | 2012年 7月11日 | |
特許 4959804 | ガス分離膜システムおよびナノスケール金属材料を使用してこれを作製する方法 | 2012年 6月27日 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5106106 5101498 5097325 5089008 5075409 5065886 5070208 5063367 5057785 5036701 5036542 5011105 4990609 4970556 4959804
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエーの知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング