※ ログインすれば出願人(大電株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1623位 16件
(2016年:第2756位 7件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第4057位 3件
(2016年:第2650位 6件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-223312 | スプール弁機構 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-199512 | 銅被覆複合導体の製造方法 | 2017年11月 2日 | |
再表 2016-104739 | 磁気冷凍用材料の製造方法 | 2017年10月 5日 | |
特開 2017-181458 | n次高調波電流の測定方法 | 2017年10月 5日 | |
特開 2017-145412 | 紫外発光蛍光体と紫外発光デバイス及び紫外発光蛍光体の作製方法 | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-127054 | 可動部用長尺体 | 2017年 7月20日 | |
再表 2017-6725 | 青緑色発光蛍光体、発光素子、発光装置、及び白色光発光装置 | 2017年 7月 6日 | |
特開 2017-120842 | 有機電子輸送材料及びこれを用いた有機電界発光素子 | 2017年 7月 6日 | |
特開 2017-120845 | 有機電子輸送材料及びこれを用いた有機電界発光素子 | 2017年 7月 6日 | |
特開 2017-101122 | 紫外線発光蛍光体、発光素子、及び発光装置 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-88273 | 電磁マグネット制御装置 | 2017年 5月25日 | |
再表 2016-136955 | 紫外線発光蛍光体、その製造方法、発光素子、及び発光装置 | 2017年 4月27日 | |
再表 2015-46274 | 有機電界発光素子及びその製造方法並びに新規カルバゾール誘導体 | 2017年 3月 9日 | |
特開 2017-49154 | 電磁界センサ | 2017年 3月 9日 | |
再表 2015-19725 | 有機金属錯体、発光材料、遅延蛍光体および有機発光素子 | 2017年 3月 2日 |
18 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-223312 2017-199512 2016-104739 2017-181458 2017-145412 2017-127054 2017-6725 2017-120842 2017-120845 2017-101122 2017-88273 2016-136955 2015-46274 2017-49154 2015-19725
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大電株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング