ホーム > 特許ランキング > エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト > 2015年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第635位 50件
(2014年:第940位 30件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第907位 23件
(2014年:第1392位 18件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2015-536336 | HER3のベータヘアピン及びHER4のベータヘアピンに結合する抗HER3/HER4抗原結合タンパク質 | 2015年12月21日 | |
特表 2015-535227 | SYKの3,4−二置換1H−ピラゾール及び4,5−二置換チアゾール阻害剤 | 2015年12月10日 | |
特表 2015-534959 | SYKの阻害剤 | 2015年12月 7日 | |
特表 2015-534567 | インドリン | 2015年12月 3日 | |
特表 2015-534569 | アザインドリン | 2015年12月 3日 | |
特表 2015-534570 | アザインドリン | 2015年12月 3日 | |
特表 2015-534572 | チエノピリミジン化合物を製造するための方法 | 2015年12月 3日 | |
特表 2015-533778 | がんの治療のための新規フェニル−ピリジン/ピラジンアミド | 2015年11月26日 | |
特表 2015-533151 | セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤 | 2015年11月19日 | |
特開 2015-206795 | 抗癌治療への応答可能性の増大した患者を同定する方法 | 2015年11月19日 | |
特表 2015-531763 | コビメチニブ及びメベムラフェニブを投与することを含むメラノーマの併用療法 | 2015年11月 5日 | |
特表 2015-531766 | SYK阻害剤としてのピロロ[2,3−B]ピラジン | 2015年11月 5日 | |
特開 2015-187172 | 低HER3発現に基づくHER二量化インヒビターに対する応答を予測する方法 | 2015年10月29日 | |
特開 2015-180879 | 抗癌治療への応答可能性の増大した患者を同定する方法 | 2015年10月15日 | |
特開 2015-178500 | ベバシズマブ併用治療のための腫瘍組織に基づくバイオマーカー | 2015年10月 8日 |
54 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2015-536336 2015-535227 2015-534959 2015-534567 2015-534569 2015-534570 2015-534572 2015-533778 2015-533151 2015-206795 2015-531763 2015-531766 2015-187172 2015-180879 2015-178500
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフトの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング