ホーム > 特許ランキング > ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第1765位 13件
(2013年:第1095位 27件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第2004位 11件
(2013年:第2459位 8件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5622582 | 少なくとも1種のナフトエ酸誘導体、過酸化ベンゾイルおよび少なくとも1種の皮膜形成剤を含む組成物、その調製方法、およびその使用 | 2014年11月12日 | |
特許 5613776 | 新規過酸化物の誘導体、その調製方法、および、ニキビを治療または予防するためのヒト用医薬品および化粧品における使用 | 2014年10月29日 | |
特許 5607154 | 新規なベンゼンスルホンアミド化合物、その合成方法、ならびに医薬および化粧品におけるその使用 | 2014年10月15日 | |
特許 5581399 | 新規なフェノール誘導体、及び医薬として又は化粧品としてのその使用 | 2014年 8月27日 | |
特許 5548456 | 少なくとも1種のレチノイドおよび過酸化ベンゾイルを含むクリームゲル | 2014年 7月16日 | |
特許 5538434 | 皮膚疾患を治療または予防するための、アベルメクチンまたはミルベマイシンとアドレナリン受容体との組合せ | 2014年 7月 2日 | |
特許 5526035 | アダパレンゲルの製造方法 | 2014年 6月18日 | |
特許 5478468 | 少なくとも一つのレチノイド及び過酸化ベンゾイルを含むゲル組成物 | 2014年 4月23日 | |
特許 5465011 | 少なくとも1種のレチノイドおよび過酸化ベンゾイルを含むエマルジョン | 2014年 4月 9日 | |
特許 5416121 | 保存剤としての賦形剤の使用及びそれを含む医薬組成物 | 2014年 2月12日 | |
特許 5395188 | チロシナーゼ阻害剤としての新規の4—(ヘテロシクロアルキル)ベンゼン—1,3ジオール化合物、それ自身を調製する方法、ならびに、ヒト医薬およびまた化粧品におけるそれ自身の使用 | 2014年 1月22日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5622582 5613776 5607154 5581399 5548456 5538434 5526035 5478468 5465011 5416121 5395188
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメントの知財の動向チェックに便利です。
8月26日(火) - 東京 港区
8月26日(火) - 東京 品川
8月26日(火) - 大阪 大阪市
8月26日(火) -
8月26日(火) -
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
8月26日(火) - 東京 港区
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地