ホーム > 特許ランキング > 高砂香料工業株式会社 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(高砂香料工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第1619位 14件
(2017年:第904位 35件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第1043位 19件
(2017年:第2056位 8件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-142028 | 金属担持高分子 | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-138566 | トリフェニルアミン誘導体、それを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体 | 2018年11月29日 | |
特開 2018-188391 | 記憶力向上用組成物 | 2018年11月29日 | |
再表 2017-131226 | N,N−ビス(2−ジアルキルホスフィノエチル)アミン−ボラン錯体及びその製造法、並びにN,N−ビス(2−ジアルキルホスフィノエチル)アミンを配位子とするルテニウム錯体の製造方法 | 2018年11月22日 | |
特開 2018-184345 | メラニン生成抑制剤 | 2018年11月22日 | |
特開 2018-179603 | 心理、神経、内分泌、免疫指標を用いた香りの生理心理効果の評価方法 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-141741 | 香料化合物のレトロネーザルアロマにおける貢献度の評価方法 | 2018年 9月13日 | |
特表 2018-524457 | 衛生フレグランス組成物 | 2018年 8月30日 | |
特表 2018-522882 | ムスク組成物およびその使用法 | 2018年 8月16日 | |
特開 2018-124106 | 飲食品の時間動的な官能評価方法及び飲食品 | 2018年 8月 9日 | |
再表 2017-56916 | ルテニウム錯体の製造方法 | 2018年 7月19日 | |
特表 2018-507864 | 増強香料組成物 | 2018年 3月22日 | |
特開 2018-23974 | アルミニウム触媒 | 2018年 2月15日 | |
特開 2018-18354 | ディープラーニングを用いた飲食品の品質予測方法及び飲食品 | 2018年 2月 1日 | |
再表 2016-153011 | メチルメントール誘導体およびそれを含有する冷感剤組成物 | 2018年 1月18日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-142028 2017-138566 2018-188391 2017-131226 2018-184345 2018-179603 2018-141741 2018-524457 2018-522882 2018-124106 2017-56916 2018-507864 2018-23974 2018-18354 2016-153011
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。高砂香料工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング