特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > メルク パテント ゲーエムベーハー > 2022年 > 特許一覧

メルク パテント ゲーエムベーハー

※ ログインすれば出願人(メルク パテント ゲーエムベーハー)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第661位 43件 上昇2021年:第1205位 21件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第747位 33件 上昇2021年:第787位 27件)

(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7080821 有機エレクトロルミネッセンスデバイスのための材料 2022年 6月 6日
特許 7073388 電子デバイスのための化合物 2022年 5月23日
特許 7069027 有機エレクトロルミネッセントデバイス材料 2022年 5月17日
特許 7069184 電子デバイス用材料 2022年 5月17日
特許 7062714 フルオレンおよびそれらを含む有機電子素子 2022年 5月 6日
特許 7059319 化合物および有機エレクトロルミッセンス素子 2022年 4月25日
特許 7051684 有機電子調合物のための溶媒として芳香族基を含むエステル 2022年 4月11日
特許 7051691 電子素子のための材料 2022年 4月11日
特許 7051877 有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子を形成する方法 2022年 4月11日
特許 7051934 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのスピロビフルオレン化合物 2022年 4月11日
特許 7046831 有機エレクトロルミネッセンスデバイス用の材料 2022年 4月 4日
特許 7046938 有機機能材料の調合物 2022年 4月 4日
特許 7034908 感光性組成物および色変換フィルム 2022年 3月14日
特許 7030519 低粒子含有量をもつ調合物 2022年 3月 7日
特許 7019559 有機半導体化合物を含む組成物 2022年 2月15日

33 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7080821 7073388 7069027 7069184 7062714 7059319 7051684 7051691 7051877 7051934 7046831 7046938 7034908 7030519 7019559

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。メルク パテント ゲーエムベーハーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 矢野内外国特許事務所

大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング